見出し画像

DeFi運用をステップアップさせる。【オススメ運用法】

※この記事は「さいとう×仮想通貨ニュース」の台本です。本編が気になる方は、下記ラジオをご視聴くださいませ。
>>Spotifyはコチラ
>>stand.fmはコチラ

■テーマ

効率的なDeFi運用を、チェーン別で紹介します。


■背景

・DeFiに興味ある
・どれから運用したらいい?
・「ビットコイン預ける」以上を試したい

といった方向けです。

ぼく自身、これまで20〜30個ほどのDeFiに触って、実際に試してきました。

ここを参考に、DeFi運用を一歩ステップアップさせていきましょう。


■聞くメリット

・効率的なDeFi運用がわかる
・チェーン別でわかる


■効率的なDeFi運用法


✅ BNB系

→ApeSwapで、BTCかけてステーブル2つ借りる
→PancakeSwapで、流動性提供する
→もらったCAKEをステーキングする

→【新サービス】DeFi「ApeSwap」のレンディング使ってみた。【借金しても稼げる】

→実際さわってわかった!PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴〜稼ぐまで徹底解説


✅ AVAX系

→BENQIで、AVAXかけてsAVAXもらう
→Anchorで、sAVAX担保にUST借りる
→Platypusで、UST貸してPTPもらう

→【年7%でAVAXが増える】BENQIの新ステーキング「Liquid Staking」使ってみた。

→【利回りがブースト!】仮想通貨のPlatypus(PTP)の特徴と稼ぎ方を解説。【レビュー】


✅ ASTR系

→Starlayで、ASTRかけてステーブル2つ借りる
→ArthSwapで、流動性提供する
→もらったARSWをステーキングする←今後実装

→【最大5つの報酬!】効率的に「ASTR(アスター)」を増やすDeFi運用法【全3ステップ】


ネイティブトークン貸付→ステーブル借入→流動性提供→ステーキング

といった流れがかなり効率的ですよ!


■利回りで飛びつくな!

DeFiを見てると、年利が狂ったものもあって、正直預けたくなりますよね。

ですが、ぼく自身はオススメしません。

シンプルに、消耗するからです。

利回りがカンタンに動く、通貨の価値も安定しない。

なので、なるべく安定した価値のコイン(ステーブルなど)を選んでいきましょう。

もちろんそれじゃ稼げないじゃんと感じるかもですが、あくまで円よりマシな入金手段くらいに、考えておきましょう。

では。


▼LINEで受け取る

https://naokoku.net/muryo_line/

▼Twitterコミュニティで受け取る

https://twitter.com/i/communities/1498198059582656512


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?