見出し画像

デッキ紹介【火の鳥迫りちゃる】

はじめに

秋服1回しか着ませんでした。どうもぴちょです。最近はAPEXにお熱で,まだまだ下手ですがワイワイやってます。

今回は読みやすかったな〜と思った記事を参考に書いていこうかなと思います。リスペクト。

デッキレシピ

画像1

殴って勝つ。


事の発端

画像1

〈アロマセラフィ-ジャスミン〉
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/植物族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
植物族モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPが相手より多い場合、このカード及びこのカードのリンク先の植物族モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。デッキから植物族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動する。デッキから植物族モンスター1体を手札に加える。

このデッキ,起こりは〈アロマセラフィ-ジャスミン〉。

(2):このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。デッキから植物族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。」の効果を活かす,うま味(あじ)のあるモンスターと組ませたかったのです。

候補に挙がったのが〈魔神儀-タリスマンドラ〉。

画像2

〈魔神儀-タリスマンドラ〉
効果モンスター
星6/闇属性/植物族/攻   0/守   0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札の儀式モンスター1体を相手に見せて発動できる。「魔神儀-タリスマンドラ」以外のデッキの「魔神儀」モンスター1体と手札のこのカードを特殊召喚する。
(2):このカードがデッキからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから儀式モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

植物族であったり,(2)の効果がジャスミンで起動できたり,(3)の効果が邪魔なのでジャスミンでカバーするのがうま味(あじ)だったりと相性が良かったので,この2枚を組み合わせたデッキを作っていました。

画像3

恵みの風〉でデッキに戻して再利用したり,ジャスミンでタリスマンドラをサーチして〈魔神儀の祝誕〉のコストに使いつつ,デッキから魔神儀を生み出して毎ターン儀式召喚したり…大活躍でした。

が…悩んだ末,解体。ジャスミンからの動きが,見たことある展開になったのが一因です。

コイツ。

画像4

某所で拝見した,〈ドラコネット〉からジャスミンのリンク召喚と,リンク先のモンスターの用意ができる初動(ついでに〈マジョラム〉もシンクロ召喚できる)があまりに綺麗だった。湧き上がる疑問。「これドラコネットでよくね?」…

友人にアドバイスをもらいつつ,使いたい要素は残しつつ,儀式軸は残しつつ,別方向を目指すことにしました。


デッキの核

引き続き使いたかったのはこの2枚。

画像6

〈魔神儀の祝誕〉
儀式魔法
儀式モンスターの降臨に必要。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドの「魔神儀」モンスターをリリースし、手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「魔神儀の祝誕」以外の「魔神儀」カード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから「魔神儀」モンスター1体を特殊召喚する。その後、墓地のこのカードを手札に加える。

画像7

〈魔神儀-カリスライム〉
儀式・効果モンスター
星7/闇属性/水族/攻2500/守1800
「魔神儀の祝誕」により降臨。
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
手札を1枚選んで捨て、デッキから「魔神儀」モンスター1体を特殊召喚する。
発動後、このターン中に自分が儀式モンスターの特殊召喚に成功しなかった場合、エンドフェイズに自分は2500LPを失う。
(2):手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「魔神儀」カード1枚を墓地へ送り、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

カリスライム〉でデッキから特殊召喚した魔神儀モンスターをコストに祝誕を起動することで,儀式周りのカードを自在に集めることができます。1サイクルで,
〇儀式モンスター&儀式魔法 計2枚
〇魔神儀の祝誕 1枚
の計3枚が手札に加わります。

まじんぎ

たのしいなかまたち

この流れを主軸に,相性がいい儀式関係のカードを以下のように考えました。

①利用した魔神儀を再利用できるカード (ex.

画像9

②手札に何枚加えても強そうなカード (ex.

画像10

③召喚や発動してうま味(あじ)のある儀式関連カード (ex.              

画像11

上記のようなカード群から戦えそうな面子を選んでいきます。
マインドオーガス〉は,魔神儀のサイクルを回すという性格に合うので採用。またネフティス連中に関しては,〈ネフティスの祀り手〉の墓地効果で手札にネフティスカードが必要であることに加え,初動でも中盤でも活躍するカード群であることから,儀式関係はネフティスを軸にデッキを構成することに決めました。

今回紹介するのは,〈魔神儀-カリスライム〉で儀式召喚サイクルを回しながら,〈ネフティス〉モンスターを中心にEXデッキのモンスターを展開していくデッキとなります。


戦い方

軸が決まれば,そのモンスターで何ができるのか考えるフェイズ。

諸々考えていた過程はバイツァ・ダストするとして,僕の中でネフティスは
○ランク2エクシーズが組みやすい
○〈HSRーGOMガン〉が出しやすい
モンスター群であると認識していました。

後は簡単。そこから楽しいカードを見つけ出すだけです(?)。

選ばれたのは,この男。

画像12

〈ダイガスタ・フェニクス〉
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/風属性/炎族/攻1500/守1100
レベル2モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。このターン、選択したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

DUEL TERMINAL -エクシーズ始動!!-で登場したこのカード。効果は単純で,風属性モンスターに2回攻撃を付与するといったもの。自身の攻撃力では物足りません。上げればいい。

画像13

〈凶導の白聖骸(ドラグマのアルバス・セイント)〉
儀式・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻 500/守2500
「凶導の葬列」により降臨。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが儀式召喚に成功した場合、
フィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。その内1体の攻撃力を、もう1体の攻撃力分アップする。

(2):レベル8以上の自分の「ドラグマ」モンスターは戦闘では破壊されない。
(3):相手のEXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。

つい最近登場したカード。どの効果も強力ですが,(1)の効果で疑似〈オネスト〉を打つことができます。

〈カリスライム〉によって毎ターンの儀式召喚が容易であることも踏まえ,この効果で,〈ダイガスタ・フェニクス〉の攻撃力を上げて2回パンチしてしまおうといった作戦です。
しかも(1)の効果は名称ターン1の制限がありません。恐ろしや。


初動・中盤以降の動き

戦い方は決まったので,その準備を考えます。
このデッキはとにかく〈カリスライム〉と〈祝誕〉を手札に集めたい。

正直〈カリスライム〉さえあれば,〈キャンドール〉を特殊召喚することで〈祝誕〉をサーチできるので,〈カリスライム〉の確保に全力を尽くします。
あとは儀式召喚しながら今できることをするだけです。

(初動)
条件:召喚権を使わず〈ネフティスの祀り手〉を儀式召喚  

展開ルート2

①〈HSRーGOMガン〉をリンク召喚(風★7を除外して効果発動)
②手札に加わったチューナーと〈GOMガン〉で〈ハリファイバー〉をリンク召喚
③〈祀り手〉自身を特殊召喚し,〈電々大公〉で〈吹持童子〉特殊召喚
④〈甲纏竜ガイアーム〉をシンクロ召喚

展開ルート23

⑤〈ガイアーム〉と〈オライオン〉で〈Ω〉をシンクロ召喚(ターン終了)
⑥次ターン,〈ハリファイバー〉で出した★1の〈シューティング・ライザー・ドラゴン〉と幻獣機トークンで〈虹光の宣告者〉をシンクロ召喚

GOMガン〉から〈虹光の宣告者〉につなぎつつ,諸々準備する初動です。  
〈祈り手〉でネフティスモンスターを手札に加えるので,〈祀り手〉の蘇生は問題なく行えます。

○展開要員〈SR電々大公〉と〈SR吹持童子〉や妨害要員の〈ウィンドペガサス@イグニスター〉を〈PSYフレームロード・Ω〉で使い回す準備
○墓地に〈甲纏竜ガイアーム〉の準備
の2点が叶うお得セットになります。

基本〈Ω〉は場を空けるので,1妨害構えるために着地点を〈虹光の宣告者〉としていますが,〈ガイアーム〉のかわりに〈虹光の宣告者〉を経由して〈Ω〉を準備することもできます。

とにかく〈虹光の宣告者〉をシンクロ召喚したいのだ。

(中盤以降の動き)
〈ダイガスタ・フェニクス〉で安全に女を殴れるとは限りませんので,サブ要素を用意します。
「〈ダイガスタ・フェニクス〉の攻撃を通したい」という狙いから,まずは除去・妨害で相手のスタミナをじわじわ削っていきます。

ウィンド

ウィンドペガサス@イグニスター
〈GOMガン〉で除外するので〈Ω〉で使いまわせる。後出しで除去しちゃうぞと圧力をかけていきます。

ガイアーム

甲纏龍ガイアーム〉+引いて強いカード(後述)
初動で落とすか〈凶導の葬列〉で落とすかで用意。ドローできて気持ちが良い。

パイレン

告天子竜パイレン
マインドオーガスや★6シンクロなど,わりかし★6が並びやすいので採用。初動で使った〈虹光の宣告者〉を蘇生します。

諸々準備を整えたら・・・

ふぇにくす透過

〈ダイガスタ・フェニクス〉を〈凶導の白聖骸〉でパンプして殴ります。このデッキでは最大2回強化できるようになっているので,たいがい殴り殺せるはず。


デッキレシピ(再掲)

全体的に〈ネフティスの祀り手〉の儀式召喚と〈カリスライム〉のサーチに寄せた形。〈ネフティスの繋ぎ手〉は,横並びするモンスターが増えるメリットはあるものの,祀り手の自己蘇生や電々大公のおかげであまりモンスターに困らないということから不採用。

魔神儀モンスターからは,タリスマンドラ,キャンドールのほか〈ペンシルベル〉を採用。墓地のマインドオーガスや〈古聖戴サウラヴィス〉を使い回します。〈儀式の下準備〉は祀り手,アルバスセイント両方に対応。

EXデッキに関しては,もう少し〈凶導の葬列〉で落とすことにうま味(あじ)のあるモンスターとか,横並びしやすいことを活かせるリンクモンスターを入れたい気持ちはある。


採用カード

※ネフティス,儀式まわりのカードは一部省略します。

画像19

SR電々大公〉/〈SR三つ目のダイス〉/〈SR吹持童子
〈GOMガン〉の効果用モンスターズ。〈Ω〉と組ませて〈電々大公〉で〈吹持童子〉を毎ターン特殊召喚することもできます。
初動の関係上,全員がチューナーである必要がありました。

画像20

ライティ・ドライバー〉/〈レフティ・ドライバー
〈祀り手〉が儀式召喚できないときに,〈虹光の宣告者〉を作る用。中盤以降は,〈憑依覚醒-デーモン・リーパー〉を経由してシンクロ召喚を助けたりします。
〈ダイガスタ・フェニクス〉降臨用の★2モンスターの確保もしやすいので,このカードを採用しています。

花騎士団

花騎士団の白馬
〈シューティング・ライザー・ドラゴン〉を★1にするために落とすモンスター。万一引いた場合でも,手札から特殊召喚できる効果がランク6を立てるときに役立ちます。

妨害

禁じられた聖杯〉/〈禁じられた一滴〉/〈竜嵐還帰
引いて強いカード。〈禁じられた〉カードは,バトルフェイズに引いても使えるようにしようという思いから選びました。
〈聖杯〉は魔神儀の共通効果であるEX封じを解消できるところが好感触。
〈一滴〉は全体的な打点の低さを補うため。
〈竜嵐還帰〉は,除外されているスピードロイドや,〈凶導の葬列〉で除外したモンスターを特殊召喚し,使いまわせるカードなので一旦採用。

湖

瑚之龍
汎用除去。〈ライティ・ドライバー〉から動かざるを得なくなったとき,〈カリスライム〉を用いて手札に加えた〈祝誕〉を捨てることもできます。

チャージ

スターダスト・チャージ・ウォリアー
★6その2。〈ダイガスタ・フェニクス〉と同じような役割。刺さる方を選択して殴ります。エクシーズ素材にもなる。

クリアウィング

クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
〈レフティ・ドライバー〉が★3になったり,ふとしたときに★7シンクロを出すことができる場面があったので採用。★6シンクロその3にするか検討中。

神隠し

神隠し鬼火丸
相手のモンスターを一時的に除外する効果を持つランク2。一時的に除外した相手モンスターを〈Ω〉で墓地に戻してあげよう。

ヌトス

旧神ヌトス
〈凶導の葬列〉の効果でEXデッキから墓地に送る用のカード。対応力を上げてくれます。基本それ以外の使い道はありません。


あとがき

読んでいただきありがとうございます。

このデッキ,植物軸からけっこう長い間向かい合ってるデッキかなと思います。
向かい合ってる間訳わからんくなってきているのもあり,一度考えを整理したいと思っていたところもありました。

〈アロマセラフィージャスミン〉を使いたくて始まったこのデッキ,彼女の良い所を最大限引き出せず,完成まで漕ぎつけられなかったのは反省点です。
だいぶ変わってきてはいますが,これも一つの形かな,と。

「使いたいカード」が動きの中間地点である場合が多いので,そうなると行き着く先の選択肢が無限すぎて自分自身でも目指すところが定まっていない感はあります。
まずは自分が納得できる着地点のあるデッキ作りを目指したい。

数をこなす。いったん別のカードに目を移していきたいと思います。

皆さまよきデッキ構築ライフを。



あ,デッキ名ですが「火の鳥」=フェニクスと,その降臨を常に伺って戦いたいというところから「迫りたる」という言葉を。デビリチャル,迫りたる,迫りちゃる.............


                 終

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?