マガジンのカバー画像

美術館ツーリング

21
ツール・ド・美術館:バイク (自動二輪車) ツーリングで、主に東京より関東北東部あたりの美術館を巡るためのガイドになる記事を、美術素人の目線で体験に基づいて、率直に書くこと目指す…
運営しているクリエイター

#バイク

バイクで美術館巡り:馬頭広重美術館

〒324-0613 栃木県那須郡那珂川町馬頭 116—9 http://www.hiroshige.bato.tochigi.jp/ 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが、おおよそ問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:500 円 (JAF 会員なら1割引で 450 円) 「浮世絵パークばとう」という公園の一部として馬頭広重美術館がある、ような感じで、旧馬頭町 (現那珂川町) の中心部に建っている。バイクやクルマでは東北の上河内スマート IC と常磐道の水

本にしてみた

同人誌頒布イベントに、頒布する側で参加するために、これまでの記事からいくつか選んで本に仕立てた。ビビるくらい綺麗な本ができた。ありがとうポプルス。 二輪ツーリングで美術館に行こう 1 冊子体 二輪ツーリングで美術館に行こう 1 ダウンロード版 先日4月10日に東京の福生市でTAMAコミという同人誌即売会のイベントがあった。小規模なイベントだがプロの漫画家がいて驚いたり、知り合いも来てたりして話に花が咲き、楽しかった。この手のイベントをオンラインでやる事も増えてはいるが

バイクで美術館巡り:市原湖畔美術館

〒290-0554 千葉県市原市不入 75-1 https://lsm-ichihara.jp/ 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:200 円 (常設展、JAF 会員は2割引)、企画展の入場料はその度に設定され、企画展チケットで常設展も観られる。 美術館は高滝湖のほとりにあり、周辺にはサイクリングロードが設定されていて、バイクツーリングも多い。圏央道の市原鶴舞 IC からなら、地図を見なくても看板にしたがえば美術館

バイクで美術館巡り:館林美術館

〒374-0076 群馬県館林市日向町 2003 http://www.gmat.pref.gunma.jp/ 駐車場二輪:自転車もオートバイも駐輪場はないが、停める場所はたくさんあると思う 四輪:無料駐車場あり 入場料:時価、JAF 会員にはかわいらしいプレゼントがある 館林はレンタサイクルがあちこちにある。預け金はいるが、無料である。桜やつつじの季節や気候のいい大型連休などはよく渋滞するが、坂が少ないので自転車に向いた土地柄だと思う。なお美術館のクルマの駐車場は非常に

バイクで美術館巡り:ホキ美術館

〒267-0067 千葉県千葉市緑区あすみが丘東 3-15 https://www.hoki-museum.jp/ 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが身障者用スペース横に駐輪してよいとの事。 クルマ:有料駐車場だが、美術館受付で処理してもらえば無料になる。 入場料:1830円 (交通系IC、クレジットカード可) 美術館ホキ美術館の展示作品は写実絵画に特化している。美術館は設立以来、森本草介の婦人画で有名だが、収蔵品は現在500点を超え、人物の他にも風景、静物も多数あ

バイクで美術館巡り:日光二荒神社宝物館

〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2484 http://www.futarasan.jp/cgi-bin/imgsys/category.cgi?14 駐車場バイク:専用の駐輪場はないが、おおよそ問題なく駐輪できる。 自転車:10 台程度の自転車用の駐輪場がある。二荒山神社東公衆トイレの横。 クルマ:無料駐車場がある。 入場料:500 円 日光二荒神社 (ふたらじんじゃ) の宝物館は、東照宮の近く本社ではなく、中禅寺湖ほとりの中宮祠にある。 自転車の駐輪場は中宮祠

バイクで美術館巡り:笠間日動美術館

〒309-1611 茨城県笠間市笠間 978-4 http://www.nichido-museum.or.jp 駐車場バイク:専用の場所はないが、混んでなければ問題なく駐輪できる 自転車:専用の場所はないが、問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:1000円 (JAF割引およびホームページの割引券ともに 50 円引き) 焼き物で有名な笠間市の、市街地の周辺部ににある。市街地には看板が多く出てはいるが、アプローチによっては分かりにくいかもしれない。そんなときは

バイクで美術館巡り:松山庭園美術館

〒289-2152 千葉県匝瑳市松山 630 http://matuyamaartmuseum.web.fc2.com (金土日祝開館) 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが問題なく駐輪できる クルマ:無料の駐車場がある 入場料:800 円 (美術館ウェブサイトの割引券を印刷して持参すると 100円引き) 美術館は、房総半島の太平洋に面した外房地域に広がる平野の縁にあり、バイクや自転車は年間を通じて強風に用心したほうがよい。美術館に至る道は、山間部の水田の間を縫う、自

バイクで美術館巡り:鋸山美術館

〒299-1861 千葉県富津市金谷 2146-1 https://nokogiriyama.com 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:800 円 (別館 300 円と合わせて 1000 円、JAF割引で900円になる) 内房なぎさライン (国道 127 号線) 沿いにあり、見つけるのは容易である。この道はカーブとトンネルが多く、道幅もあまり広くなく、さらに海沿いで風が強い事もあるので、自転車とバイクはやや走行注意

バイクで美術館巡り:栗田美術館

〒329-4217 足利市駒場町1542 http://www.kurita.or.jp 駐車場バイク、自転車:専用の場所は用意されていないが、問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場がある 入場料:1250円 東北自動車道佐野藤岡出口から行くと、国道50号を通る事になるが、郊外に出た途端に路面が荒くなる。自転車も自動二輪もスピードにはちょっと気をつけた方がよい。国道50号に入ったら要所で大きな看板がいくつか出ているので、道を調べずに行ってもナビがなくても、迷う心配はあまり

バイクで美術館巡り:佐倉市立美術館

〒285-0023 千葉県佐倉市新町 210 https://www.city.sakura.lg.jp/sakura/museum/ 駐車場バイク、自転車、クルマともに当面工事中で利用不可(徒歩10分の自由広場 (佐倉東高校のとなり) が駐車場として無料利用可) 入場料:企画展によるが 800 円など 美術館から駐車場に戻ったら、バイクのシートで猫がまったりしていた。困ったねぇ... まぁ、寒かったしね... 美術館 人口が20万人に満たない市としては予想外に大きく美

バイクで美術館巡り:成田書道美術館

〒286-0023 千葉県成田市成田 640 https://www.naritashodo.jp 駐車場バイク:駐車可 (無料) 自転車:駐輪可 (無料) クルマ:無料駐車場が数台分あるが、お勧めできない (道がむちゃくちゃ細くて、対向車が来たらクネクネ坂道をバックで戻らねばならない)、有料駐車場なら周囲にたくさんある。 入場料:500円 (大人) 美術館 成田書道美術館は、成田山新勝寺の裏山の端、平和の大塔から下りた辺りにある。三つの池からなる大きな庭園の一部である。