見出し画像

今シーズン6棟目となるスイス積み

去年の11月頃から始まった『薪活』

薪となる木を集めてきて、切って、割って、積む作業。来シーズンの冬に使うまで天日にさらし乾燥させます。

気づけば、まわりの木々に新しい葉がつき始め、新緑の季節が始まろうとしている。
今日は分峰したミツバチたちが新しい拠点を探してブーンブーンと飛び回っていた。クマバチもアリも元気。あーー、虫の季節だ。おまけにすでに蒸し暑い。この季節が始まる前に薪活は終わらせるべきだとひしひしと感じました。

薪活は、寒い冬に薪を運んだり割ったり体を動かすことで温まることが醍醐味だな。火を焚いてお湯を沸かしながら、休憩に温かいコーヒーを飲むのがいいんです。

今シーズン6棟目となるスイス積み。
2022/23シーズンの薪活終盤です。

カメラ:OM SYSTEM OM-1 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?