見出し画像

知的財産管理技能検定の独学記

これから勉強を始める人の参考になればうれしいです!
使用したテキストについて、後日に書きますね。

2023/11/吉日
「そうだ、知的財産管理技能検定を受けよう」と思い立ったが、丁度きっかり11月試験が終わったばかりだった。

「仕方ない、ゆっくり勉強しよう」

【学習開始時点の状態】
材木屋の娘だったのでぼんやりわかることもある。
けど、パリ条約ッテナニ…。

著作権:それなりに知っていた。音楽ライブの企画や聖歌隊の副講師をやってたときに必死に勉強した。
特許、実用新案:「特許取るとお金稼げそう」くらいの認識。
意匠:マンガにもよく出てくるけど、法律としての定義さっぱり。
商標:とある国家資格成立に向けてのアクティビティに係わっていたので、名称独占とか業務独占とか類似の名前もあまりよくないだとか、それくらいの知識がちっとばかしあった。

知識がないというか、用語がさっぱり。
日本語読んでるのに、ジャパニーズプリーズの気持ち。

【11月下旬】
・アプリ
用語を大まかにつかむ目的で、「秒トレ」というアプリをゲーム感覚でこなした。課金しても数百円。
・Kindle
特許に関するマンガや薄めの本をたくさん読んだ。薄い本ではない。0円で買える昭和チックな弁理士マンガがあるので、是非読んでほしい。

Kindleの本棚

・オンライン無料講義
YouTubeをサーフィンしたが、知識がなさ過ぎてどれがいいのかわからなかった。知的財産管理技能検定の公式サイトからリンクのある「村井PのYouTube大学」というチャンネルを見まくった。

【12月上旬】
・過去問チャレンジ
なんとなく出題範囲がつかめてきたので、時間制限なしで過去問をやることにした。知的財産管理技能検定の公式サイトに過去3回分の過去問が置いてある。
・わからない部分があれば調べる
弁理士事務所のホームページに参考になるものがいっぱいあるが、法律は変化する、特許庁のページは必読である。

【1月中旬】
・時間制限つきで過去問チャレンジ
はじめはいっぺんに30問を解かなくてもいい。
5分で3問→15分で10問→15分で20問…と増やしていく。

【2月下旬】
・過去問ループ
解き終えた過去問を1週間おきに復習。
最終的に3〜5回繰り返した。

過去問の学習記録


こんな感じにのんびり4か月学習を積みまして、2024/3/10の受検は、自己採点で3級学科27/30でした。難しい問題はなかったんですけど、体調のコンディション最悪で注意散漫だったんです。

〈おまけ〉
法律はやっぱり原文を読みたくて、Googleクラウドに作ったマイ辞書。
※著作権法を学ぶとわかりますが、お国が作ったページは著作権の保護対象から外れます。加えて法律の場合まんまの原文に著作権の保護はなくて、私人がなんらかの創作を加えると保護すべき著作権が発生します。

クラウドに作った法律集
iPadがメインだけど、手を動かして覚える

走り書きで失礼しました。
太谢谢你了!


・村井PのYouTube大学【知財管理技能検定3級対策】01「語呂合わせで著作権」【法目的・保護対象】


・国家試験 知的財産管理技能検定 トップhttps://www.kentei-info-ip-edu.org/taikeizu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?