見出し画像

日記 2024.6.10-16

6月10日

明日の本番に向けて今日も電子で練習。最近の本番直前期は、必要以上にテンポを上げすぎてしまっているせいで自爆して調子が悪いと思い込んで焦る、ということが多い。今回もそうだ!と我に返って、合わせの時の録音と一緒に弾いたり、メトロノームで改めてテンポを確認しながら弾いた。普通に弾けた。平常心。
明日は初めての野外ステージ、触ったことのない機種であろう電子ピアノ、休憩30分で2ステージ、めちゃくちゃ暑くなる予報、とドキドキすることが多くて今からソワソワしている。
『野良猫を尊敬した日』(穂村弘 著)、『バック・トゥ・レトロ 私が選んだもので私は充分』(ドミニック・ローホー 著、原秋子 訳)、読了。

6月11日

朝から共演者と合わせをして、お昼ご飯を食べて、野外ステージにてライブ2回。
お互いに野外ステージでお客さんが流動的な中演奏することが初めてだったので色々とドキドキしたが、無事に終えられた。クラシックのプログラムの中に1曲だけ入れた映画音楽がやはり受けが良い。知っている曲を演奏していると足を止めてくれる確率が高いと感じたので、今後もしまた野外でやる時には、始めにメジャーな曲をやると良いかもしれないと思った。
ライブの後プチ打ち上げをして、余力があったので「オードリーのオールナイトニッポン15周年展」へ。番組の歴史の中から厳選された名言がパネル展示してあり、結構じっくり読んだ。生グレゴリーボムも見られて良かった。
今日は良い日だと思いながら帰ろうとしたら、電車が人身事故のため止まっていてショック。迂回して少しずつじりじりと地元に近付き、無事に帰宅した時にはへとへとだった。

6月12日

今日は「日記の日」らしい。なぜ?と思って調べてみたら、1942年に『アンネの日記』が書き始められたのがこの日だからだとか。
大量の譜読み曲たちが3周目に入る。まだまだ仕上がりには程遠いが、少しずつ慣れてきた。1曲ずつ一気に仕上げた方が良いのか、少しずつ何周もぐるぐるしながら仕上げた方が良いのかはよくわからない。
録画していた「あの本、読みました?」のお金に関するビジネス本/アナウンサーがおすすめする本特集の回を観た。お金に関するビジネス本はあんまり馴染みがないが、紹介されていた『きみのお金は誰のため』(田内学 著)と『経済評論家の父から息子への手紙』(山崎元 著)は読みやすそうで面白そうだった。アナウンサーのおすすめ本でゲスト出演していた宇垣美里さんが、本のプレゼンがとても上手で惹きつけられた。おすすめされていた本は、自分が苦手意識を持っているジャンルの本だったのであまりピンとこなかったのだが、宇垣さんの話す言葉や書く文章をもっと聞きたい、読みたいと思った。

6月13日

週末の本番で急遽楽器紹介をすることになったので、そのための1分程度の曲をさらう。普段は専ら伴奏ばかりだが、久しぶりにソロの曲をさらったら少し遊びたくなって、特に弾く予定もないのに小品をさらった。「街角ピアノ」という番組がやっているとつい観てしまう。大体の人がふらっとやってきて暗譜で何か弾いている。恥ずかしながら自分はこういうシチュエーションで弾ける曲がモーツァルトのクラリネット協奏曲の伴奏(和音をちゃっちゃしてるのが基本)しかないな〜と常々思っていたので、何かちゃんとソロで弾ける持ち曲があるようにしたい。

6月14日

最近流行っているのか、エンジェルブルーのナカムラくんをネットでよく見かける。小学生の頃に爆流行りしていて、とても懐かしい気持ちになる。試しにヴィレヴァンを覗いてみたらステッカーがあったので買った。スマホケースに入れたい。
市民税の通知書が届いた。定額減税が40,000円あるとニュースで見ていたのに、高い。ここから引かれるのかと思ったけど、どうやら既に引いた後らしい。税金高いなぁ…。

6月15日

朝4:00起き、始発でコンサートの仕事へ。道中長かった…。会場入りが11:30だったので10:00に早めの昼を食べ、そこからリハーサル。文化発表会のゲスト演奏だったのだが、てっきり一番最初にやると思っていたら一番最後だったため、思ったよりもだいぶ長丁場だった。
都市部へ出るのが難しく、プロの演奏を聴く機会がなかなかない高校生のために演奏を聴かせてあげたい、という主旨で呼ばれたとのこと。確かに会場にたどり着くのはなかなか大変だった。
音楽系の部活の子達ばかりだったので、とても真剣に聴いてくれているのが伝わってきた。共演者のMCは、私も同じステージ上にいながら勇気づけられるような話で、とても良かった。へとへと。

6月16日

伴奏者側が主催するおさらい会(試演会)をやったら需要があるのだろうか?という呟きをSNSでしてみたら、結構反応が良かった。私がこの先輩みたいになりたいと思っている方は、既にやっているらしい。何年か前にもちらと思ったことはあるのだが、あんまり得体の知れない人がおさらい会とかやってても参加者いないのでは?と思って実現はしていなかった。その頃と思うと少しは共演経験も増えて、知り合いの奏者も増えているので、今なら出来るような気がする。夏は忙しいので、秋ごろに出来たら良いな。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,000件

#今週の振り返り

7,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?