見出し画像

【第4章】楽譜がスラスラ読める!両手で弾けるようになる

こんにちは!

ピアノ講師のむらかみです。

今日は、音楽記号のタイ、符点、休符、アウフタクトについてお話してきますよ。

これらの記号は、出没頻度の多い記号になりますので、シッカリ覚えていきましょうね。

わかりやすく解説していきますよ!

「0から奏でる大人の自己満足ピアノ講座」では、0からスタートする方。
お仕事でピアノを弾くけど、どうしても弾けない初心者の方向けの講座です。

年間900以上のレッスンをしている講師による、動画を見て学ぶ講座になっています。

全くの初心者さんでもちゃんと弾けるようになる練習の手順や、譜読みのアドバイスをしています。

毎週、章ごとに出されるお題をクリアしてくだけで、ちゃんと楽譜を見て、1人で弾けるようになりますので、ついてきてくださいね☺️

それでは、今日の練習曲です。

今回の練習曲

動画の中で、楽譜の読み方や、誰でもスイスイ弾けるようになる楽譜の書き込みの仕方手っ取り早く弾けるようになる練習のやり方も解説していますので、楽譜をみて「うぇ〜、無理ー💦」と思った方も、ちゃんとすいすいと弾けるようになるので安心してください☺️

そして、今回のお題はこちらです。

今週のお題

それではさっそく、本編です。
わからないところや、うまくできなかったところは掲示板で相談してね。

ここから先は

58字

ビギナープラン

¥2,500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?