YUKITOSHI

テレビ番組の選曲、音響効果、作曲などを仕事としています。 https://soarin…

YUKITOSHI

テレビ番組の選曲、音響効果、作曲などを仕事としています。 https://soaring-sound-factory.com/

マガジン

最近の記事

初音ミクNTの新機能

初音ミクNTの新機能を紹介します。 新機能を使った楽曲を聴いて頂いて、機能を紹介をしていきます。 https://youtu.be/1K_GsgVsTik この曲は初音ミクNTを使って歌わせています。 初音ミクNTとは初音ミクNTとは、2020年11月から販売した「クリプトン・フューチャー・メディア」社の音声合成ソフト「Piapro Studio」専用のボーカル音源に なって登場したソフトです。 それ以前はヤマハの歌声合成ソフト「VOCALOID」で初音ミクが歌ってくれ

    • バレエ音楽の編集と発表会のための音響機器について

      バレエは音楽と共存するエンターテインメントバレエの舞台で絶対に必要なのが音楽です。 バレエの舞台上演(この場合、大ホール)では、舞台と観客席の間に「オーケストラピット」省略系で言う「オケピット」という半地下になったような空間でオーケストラ編成が生演奏をしてバレエの踊りに合わせて楽曲のタイミングやスピードを変化させながらセッションしていきます。 この規模は予算に恵まれた、限られたバレエ団体が行えるスタイルです。 バレエ教室の発表会を行う場合は、中規模程度の公演できるホールで行う

      • 映像からどのような選曲をすればいいのだろう

        もう何十年も映像にBGMを貼り付ける仕事をしているけど、いまだに正解を 導き出すことは残念ながらできていない気がする。 選曲するにあたって、まず大事な部分は 映像には、ディレクターの思いが込められていること。 またディレクターは、全体の番組コンセプトに従っているので どの世代をターゲットにするか、ナレーションでの説明を多くするかなどを 考えながら編集をしていく。 その辺も十分に選曲する側は理解をもって取り組む必要性があると思う。 テレビ番組は、朝、昼、夜(ゴールデン)、深

        • 自己紹介します

          テレビ番組の選曲や音響効果を生業として、音を聴く日々。 「音楽が好きで聞く」のと「仕事として音を聴く」のでは 全く違うことを20代の頃に知り、もう間もなく50歳に近づく 年齢になってしまった。 「音楽が好きで聞く」のと「仕事として音を聴く」の違いを 皆さんにお伝えできればなと思うし、違う見方を聞いてみたいなと 思っています。 シンセサイザーを長年、使って効果音を作ったりしているので 作り方などをお伝えできればと思っています。 世の中、音であふれています。でも当たり前な

        初音ミクNTの新機能

        マガジン

        • 音楽業界
          1本