見出し画像

『ぷてぃらじ!!』(朝ラジオ)について

はろーぐりゅすごっと!
Pianist Daiです!

久しぶりに朝ブログを書こうかなと思って筆を取ってみました(実際はキーボード)

今回のテーマは『ぷてぃらじ』についてです!

1.ぷてぃらじとは!?

ぷてぃらじとは、ヨーロッパから帰国した直後より3年半、札幌の地方ラジオで『うますぎぼく天才!』という番組をやらせて頂いてて、その番組を引き継ぐ形で始めたYouTubeラジオです。
『ぷてぃ(petit)』はフランス語で『小さな』という意味で、全番組は1時間の生放送だったのですが、それのキュッと詰めたラジオ番組ということで、Petit Radio略してぷてぃらじ。というわけです。

全くもって初々しい『第1回ぷてぃらじ!』はコチラです。

ピアノの録音は随分長いことやってるのですが、声の録音ってどうやってやるんだろ・・・って初歩的なことで悩みながら試行錯誤した記憶があります。

最初の方は、しゃべって、今日の一曲を弾いて、しゃべって終わる、というシンプルなものでしたが(そのシンプルさも個人的にはちょと好き)ドイツ語の名言コーナーが加わったりして少しトークを拡大しながら今のスタイルになりました。

このラジオ番組は勿論今後も続けていくので、色々とこれからも進化していければなぁと思っています。

2.ぷてぃらじはB級グルメ!

元々やろうと思ったきっかけは、先述した地方ラジオ番組をそろそろ終了させようと思い始めた時に、でも聴いてくださってるファンの方々を悲しませたくはないなぁと思い、無理のない範囲でシンプルに番組を続けたいと思って始めました。
というのは、スタジオまで毎週往復2時間弱かけて移動し、1時間番組をすると、準備などもあってその日が他の仕事も中々いれにくく、少しずつ負担になっていったからなんです。
個人的長く続けるコツは

とにかく無理のないこと。嫌じゃないこと。
自分の持つ半分以下の力で出来ること。

だと思うので、ああこれはあと10年続けるのは無理だなと思った時に、やめることを決意した結果、少しでも番組を残すために始めたのが『ぷてぃらじ』でした。

話は変わりますが、皆さんB級グルメ好きですか?

お好み焼き・ラーメン・ファストフードなど、日本には他のあらゆる国より最も豊かなのがその食の種類の豊富さだと思います。
定期的についつい食べちゃったり、ふとした時にとても食べたくなったり、わざわざちょと遠いのにお目当ての味に会いにいったり・・・。

高級レストランとはまた別の大きな魅力を持ったのがB級グルメだと思いますが、ぷてぃらじはそんなB級グルメなポジションでいたいなぁと思いながら制作しています。

基本的にYouTubeにアップしている動画は、そのほとんどがぼくの全力投球です。
映像や撮影・編集に関しては全くの素人なので、人に教えてもらうこともなく独学と雰囲気で制作しているので、自動的に全力投球になるのですが、中々の時間と体力を使うので、少し肩の力を抜いて楽しく定期的に制作したいなと思ったのもきっかけでした。

実際撮影に関して最も時間がかかるのが、カメラアングルの設定など撮影に関することなので、映像さえなければ動画にかかる時間や労力はとても大幅にカットできちゃうのです。
(部屋着でだらっとゆるっと作れるのも魅力・・・笑)

そして、番組内で使われたぼくの演奏音源は、数か月スパンで作業用BGMとしてアップすることもあるのですが、こちらはちょと色々思うことがあり少し停滞中です(と言っても次回のアップ予定はありますが現在色々と検討中)

一本の動画にするような曲の長さよりは短めの曲だったり、さらっと紹介したい、という時にぴったりなのがこの『ぷてぃらじ』なのです。
動画投稿するスタイルが人それぞれ違うと思うのですが、そういったスタイルや音楽のジャンルも『ぷてぃらじ』ではあまり意識することなくお届けできるのも個人的には気に入っています。

水曜日、という平日の朝にお届けするのは、多くの方が月曜から金曜日の朝から晩まで働く方が多いと思うので、その間の水曜日に少しでも癒しになれればなぁと思って水曜日にしています。

また不定期ですが、夜のぷてぃらじもしてみようかなと思っているので(本来朝の曲より夜の曲の方が得意なので・・・笑)その時は是非聴いて下さい。
月見ラジオ、などもいいですよね。

ということでこのB級グルメラジオ、『ぷてぃらじ』。
いつも聴いてくださってる方々本当にありがとうございます。
これからも『ぷてぃらじ』をどうぞ宜しくお願い致します。

ちゅーすばっばー!行ってらっしゃい・・・!
Pianist Dai

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?