見出し画像

7月7日ぷてぃらじ

はろーぐりゅすごっと。
Pianist Daiです。

記事のサムネとYoutubeのぷてぃらじのサムネは「ぼくの夏休み!」的な感じで撮影してみました。
おとこは しょうねんの こころを いつまでも もちつづける・・・!
この時に100枚くらい色んな写真を撮ったので、とあるタイミングでまたアップする予定です(ΦωΦ)フフフ…

また緊急事態宣言でました。
ぼくも今週末から東京行く予定だったのですが、自粛することにしました。
色々セッティングしてもらっていたのにー。
皆さんもしんどい日々が続きますよね。
早く解除されることを、というよりコロナ自体が早く終わりを迎えることを願ってやみません。

さて、週を跨いでしまいましたが、ぷてぃらじのお話にうつりたいと思います。

七夕!

7月7日は七夕でした🎋⭐️
北海道は1ヶ月遅い8月7日なんです。
びっくりする人もいると思います(笑)

ぼくは生まれは道外だし、育った場所もあちこちだったので、七夕は7月のイメージなのですが、大人になると七夕って特にイベント感はなく過ごしちゃいますよね。
ただ今回の七夕は、以前にお届けした満月動画の時の様に、3日の間、1個ずつ演奏動画をお届けしてみました。
以前の満月動画の記事も是非合わせて読んでみて下さい。

Twitterには曲の1部だけですが、Instagramにはそれぞれのフルバージョンを載せてありますので(12日現在 for the cancerのみアップしていません)是非そちらも聴いてみて下さい。

ということで曲目!

そんな七夕の日に運良く迎えられたぷてぃらじなので、3日間にお届けした中から1曲より

大塚愛さんの「プラネタリウム」

をお届けしました。
月の曲もいい曲多いですが、星の曲も素敵な曲多いですね。
去年くらいにも確か配信で弾いたような気がしますが、First Takeでokにしました。
つめこまないの大事。

今回はさらっと弾きましたが、トイピアノなどの他の楽器とあわせるのも面白そう。
特に七夕当日にお届けした、3日目に弾いたゲーム曲Starry☆Skyの「for the cancer」は、特に他の楽器と混ぜて弾くの良さそう。

今が一番いい季節。
アイディアも沸くし、気分転換の散歩や外でお昼食べるのもすごく楽しい。
星も綺麗に見えるし、何より陽が長いから一日が長く感じる。
パリやウィーンも日照時間長いけれど、以前訪れたスペインでは、夜の10時になっても薄らまだ明るかった。
あの陽気で大らかな人々の背景には、太陽の光の持つ温かさが人の温かさと関係しているのかもしれない。

ということでぷてぃらじ、聴かれた方もまだの方もよかったら聴いてみてください。

ちゅーすばっばー
Dai

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?