煩悩の数と午後の青空

こんにちは。秋大落研のリーサルウェポンこと、四季さんでございます。

私、このGWを利用して東京の友人、祖父母に会うために旅行に来ました。
やっぱり東京はすごいですね。さすが日本の最先端。遠慮がないです。日本に生きる者、誰しも一度は東京の夢を見るのではないでしょうか。

話は変わりまして、私、漫才・コント・ピンの台本を書いておりまして、過剰かもしれませんが、秋大落研の中でもかなりネタを書いている方だと自負しております。違ったらすいません。

元々、文章を書くのが好きで小学校の頃から箸にも棒にもかからないような、小説というのもおこがましいような稚拙で愚鈍な文章を書いてました。その延長上で、漫才の台本を書いているということです。

漫才の台本を書くようになって、小さな事にも感動することが増えました。歩いているだけで街中はネタの宝庫です。それでそんな遊び方する!?みたいな子供、本当に大丈夫なのかお婆!?、お前その歳でその服着るん!?みたいなね。やはり自分で考えるボケには限界があります。なにか取っ掛りが1つないと作るのは難しいです。あと、ピン以外は相方と話し合う。これ大事です。話すだけで思考回路がグルングルン回ります。これ本当なんです。色んな目線からの思考があった方がネタに深みがでます。

そんなふうに街を歩いていると今まで知らなかったことにも気づくことがあります。

例えば、先日祖父母の家の草ひきをしてたらでっかいムカデが植え込みから出てきました。自分は虫系は苦手じゃないので大丈夫でしたが、退治するのは気が引けました。いくら虫と言えど、無益な殺生はしたくないっていうのが私の考えです。
しかも、そこで初めて知ったのですが、ムカデって益虫なんですね。Gを食べてくれるらしいですよ。しかもムカデは普通、親子で行動するらしいです。意外と子煩悩。などなど、この例ではインターネット検索の力も借りましたが、そんなものも必要ない時の方が多いです。

上記の通り、ムカデは子煩悩らしいですね。煩悩といえば、煩悩の個数が108個というのは有名です。なぜ108個か知ってますか?四苦八苦という言葉がありますよね?四苦(4×9)八苦(8×9)で足して108個らしいですよ。意外と数学なんだと思った記憶があります。お寺で盗み聞きしましたから、合ってるとは思いますが、インターネット検索で調べてみると他にも由来っぽいのはあるみたいですね。

それにしても、これを書いている日は恐ろしく天気が良いです。4月の終わりとは思えないです。
今、友人宅へ向かっている電車の中ですが、誇張なしで雲ひとつない、嘘みたいな青空です。
この友人とは小学校高学年からの付き合いなのでかれこれ10年弱。時の流れは恐ろしいもんです。
あの頃、午後の青空は眠たくなるから嫌いでした。ですが、友人に会える楽しみでいっぱいな私の心模様のように晴れ渡っています。
あの頃、嫌いだった午後の青空は今も誰かの嫌いな青空で、あの頃の青空も誰かの楽しい気持ちを表した心模様だったのでしょうか。

なんだか人恋しくなってきました。それでは、また。

【連絡】
秋田大学落語研究会では今年からもっともっとアグレッシブに活動していく方針です!他大学の方々、秋田のイベンターの方、是非是非出演依頼をお待ちしております!可能な限り、出演させていただきます!ご連絡は以下からお願いします!

・秋田大学落語研究会公式X→@akita_rakugo
・秋田大学落語研究会公式Instagram→akita_ochiken

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?