見出し画像

サジ杯感想戦 中山の中山は険しいぞ

こんにちは ぴあです(*'-'*)

皆さまサジタリウス杯いかがだったでしょうか
私は81戦63勝でなんとかプラチナ8冠目を拾うことができました

無題

何人出してんだって感じですが納得いくウマが最後までできていなかった為でそれを反映するように勝率もあまりよくなかったですね
決勝勝てたのは本当に運が良かったです

編成としては先行先頭を防止する為の水マル1は必須と考えていましたがあまりにも環境に逃げがおらず追込3などに対し不利がずっとついていたため最終的には環境で最も多かった先1追2で出しました
逃げ1でも先頭クリオグリやアンスキ封じなど最低限の仕事はしていますが最終的に追込み対決で数的に不利、逃げを出してる側を便利に使われる形なのでこれは追込みの仕上がりに自信がある人向けだと思いました
私はカードパワーがあまり強くないので自信は低めでそれなら自分が先行先頭を取れる確率を取った方が良いかもという判断になりました
不利許容か逃げ化許容かという選択肢ですがどっちが正解かは自分の強さによるところだと思います
強い人は不利な形をとっても捻じ伏せて勝てるので安定志向で逃げ出し
仕上がりが低い人は不利な形を取るより自分の運勝ちも見込めた方が勝率的にはいいかなという感じです
自分と現環境の実力差を鑑みて編成も考えたいところですね

逆に賢さもSまで盛れるデッキパワーがあるならチャンミの平均レベルでは毎度おなじみ逃げ2が最安定と思います(ユーザー大会レベルは別)
逃げは2~3居れば決して弱くなく環境にもっと居ていい脚質だと思っていましたがマジでほとんどおらず環境がYoutubeや私なども含めて流れてる攻略情報に大分影響を受けてる印象でした(思い違いかもしれませんが)

逃げ2頭牽引はこれまで何度か書いてきましたが競り合いで勝てる可能性に後方のモード誘引もあるので課金力を最高に発揮できる形が作れます
また私の水マルでも単騎逃げで勝てた時があったので仕上がってればソロでも結構いけたのかもしれません
廃層にとってはいつでも安定志向の中に存在する選択肢だと思います

編成選択などについてはこんなところで

(余談ですが先行先頭または逃げ化について、幸運バという呼び方は初心者にとって直感的に挙動がわかり難い表現の為基本的に使ってません
また内枠以外にゲートスキルや地固めパワーでも多少は左右され完全な運ではないので幸運と言い切るのも少し違うかなと)

初めての中山

今回初めての中山レース場だったという事皆さまご存知でしたでしょうか
これまでのチャンミは全て東京、京都、阪神でローテーションしており中山は初でしたがコース構造に関して書いてるものをあまり見かけなかったので中山レース場の特徴について書いておこうかと思います

中山の特徴と言えば 「中山の直線は短いぞ!」 という台詞がゲーム内でよく耳にしますが…ゲーム的には最終直線スキルなどにしか影響しておらず現状特徴と言えるような仕様になってないです
(一応直線系スキルが確率的に中盤で発動しやすいとかルドルフなどの固有に無駄な時間が出てくるとかはある)

知識なくレースを見てるとコーナーから直線に入ってすぐゴールなので中山は終盤追い上げるのがきつい、なんて思ってしまいそうですがコーナーが占める割合が多いだけで終盤距離は変わってないので他のレース場と挙動自体は同じです

じゃあ他に何か特徴あるんか?と言われれば以下の図のような感じ
(お借りした画像出展 おんJwiki)

画像1

見てわかるように中山は 中盤が山 のような構造になっています
図の縮尺が強調表示になっているので実際は丘程度ですが結構特徴的ですね
これまでのチャンミが開催されてきたレース場は

イラスト

といった感じで急勾配はあるものの短いので影響力も中山に比べれば少なめでした
これを鑑みると 中山の中山は険しいぞ あたりの方がウマ娘的にはあってるかもしれませんね

特に下り坂が260m程でポジキ後~終盤突入までの4割強を占めており
これまで考えられてきたこの区間で出る速度スキルの重要性に匹敵する要素となっているので今後の中山の為に記しておこうと思った次第です

坂補正

まずは坂があったらどうなるんやという話
一応私が知ってる範囲で坂補正の速度計算は

上り坂:|100 × tan(坂の角度) | ×200 / 補正パワー値
下り坂:0.3 + |100×tan(坂の角度)| / 10


と言われています
(一応これ以外にもパワーによる加速度を3分の2にする効果もあります)

中山の最初の1.26°の坂だと
100×tan(1.26°)×200=439.89 で 約440/パワー(m/s) 
が目標速度から引かれることになります

この時
パワー 440なら   -1.0m/s
パワー880なら    -0.5m/s
パワー1200なら  -0.366m/s
が坂による減速になりますね
金速度スキルが+0.35m/sなので中々の強敵です

賢さのスキル判定や根性などと同じくパワーが低い時は1あたりの貢献度が高く1000あたりから先は効果の差が大分減ってくる感じになります
仮に 300/パワーとなる 0.86° の坂を上る場合
パワー 600 から 900 では 0.5-0.33=0.17m/s  の減衰増ですが
パワー 900から 1200 では  0.33-0.25=0.08m/s しか減衰力が増しません

じゃあパワー1200目指すのってコスパ悪いじゃんとなりそうなとこですが
パワーの主な役割は加速の方ですのでそこは問題ないかと思います
(一応加速度の方も平方根に比例なので高くなる程コスパは悪くなります)
ちなみに芝Sは加速度のみに掛かり坂に関しては影響しません

中山の中盤はこの1.26°の坂(440/パワー)が120m程
続けて0.71°の坂(248/パワー)が180m程あるので
それぞれの坂を6秒、9秒で走破したと雑仮定すると
パワー600と900と1200がそれぞれ坂によって影響を受けた距離は
パワー600 0.73×6+0.41×9=8.07m
パワー900 0.49×6+0.28×9=5.46m
パワー1200  0.37×6+0.21×9=4.08m となるので
パワー600のウマはパワー900のウマに約1バ身
パワー900のウマはパワー1200のウマに約0.5バ身
程中盤で差を開けられることになります

2500mの場合は中盤の山だけでなく
ラストのゴール前も2周目の1.26°の坂が120m程あるので
パワー600 は 4.38m
パワー900 は 2.76m
パワー1200 は 2.22m ほど更に影響を受けるので全体では
パワー600のウマはパワー900のウマに約1.5バ身
パワー900のウマはパワー1200のウマに約0.7バ身

程度不利を受ける事になるわけです

画像7

比較用に金スキル弧線のプロフェッサーを見ると
0.35×1.8s×2.5(有馬)=1.575m≒ 約0.6バ身
になるので大体パワー300で金速度1個分くらいにはなりそうですね
スプリンターズSなどの中山1200では弧線は0.756m≒ 0.3バ身分に減りますが登る坂が1.26°の坂1回だけになるのでパワーによる坂補正の価値は相対的には減ります

まとめるとパワーカンスト付近の効果上昇量は少なめですが900程度は最低限でも確保したい数値という感じでしょうか
勿論先ほど書いたようにこれは坂の話であってパワーは加速度がメインのお仕事ですので副次効果としての評価になります


下り坂加速モードについて

画像8

(中山レース場 画像出展 JRA)

次は重要な要素になっていると述べた下り坂についてですが
先ほど書いたように速度UPの効果量は

下り坂:0.3 + |100×tan(坂の角度)| / 10


と言われています
中山の下り坂 0.76° では
0.3+0.1326=0.4326m/s  となりますね
金速度スキルが 0.35m/s なので非常に強力です

この金速度スキル以上の効果範囲が速度スキルが最も効果的と言われるポジキ後~終盤突入区間で13秒程あるのだから今回は下り坂モードがかなり重要ということが伝わってきます
ついでに下り坂ではスタミナ消費が40%に抑えられます

こんなお得な下り坂に皆のりこめーと言いたいところですが
この下り坂加速モード 入る為には賢さによる成功判定が必要です

成功判定は 賢さ × 0.04% で1秒ごと に行われます
(この賢さには脚質Sや緑スキルやる気も含まれる)
賢さ400なら16%
賢さ1400なら56%
で下り坂モードに突入できるというわけですね
結構差がつきやすい数字と思います

ただこの下り坂モード下り坂の間ずっと続くかと言うとそんな甘い話はなく
その後は1秒ごとの判定で20%で終了します

期待値計算やパワーと賢さどっちの数字がどれくらいで有利になるのかなど比較できそうですが計算がめんどそうなので得意な方にお任せします😭
賢さできるだけ盛りたいねというお話でした

勿論パワーの話と同様これも坂補正だけの話ですので
賢さによる平均速度の上昇、モード突入判定なども含めると今回の賢さはいつにも増して強いステータスだったと言えます

京都2200エリザベス女王杯などは下り坂で終盤に突入する為この下り坂加速モードで突入すると 下り坂モード接続 が発生するという運ゲ度が極めて高いコースになります
また下り坂で終盤に突入するということは決意の直滑降などで加速ができるのでライスや先行が輝けるコースでもあります
なかなか面白いコースですね(*'-'*)


運営の方針について

サジ杯の話はこんなところで運営の方針について思ったことなど

・オグリキャップとタマモクロスを有馬に合わせて実装
・チャンミは短距離ダートをバランスよく開催したりせずリアルに寄せて開催

といった感じでここまでは史実やドラマ性を重視した運営だったと思います
色々物語性を狙って決めてるんだなという
来年からどうなるかはわかりませんが今後もウマ娘を続けていくならリアルに合わせて中長メインで考えた方がいいかなと感じてます
ここからダート短距離連発する可能性もあるのでなんともなところですが


それからガチャに関して
私はサポカの方が重要だと思っているのでサポカしか引かんと思っているタイプなのですが何故かずっとキャラガチャしか引いていません
意に反して回しています
サポートカードは代理ライス以降ずっと抑えられていますがキャラの方は微インフレを続けている為です

イラスト

(↑一応ガチャ記録をつけてましたが中々 PickUpとは
 サポカも合わせてTotal課金額は10万程、意外と無料石配られてますね)

キャラだけ微インフレを続けているというのは中々上手い運営手腕でサポカは5枚引かないとほとんど使わない為平均18万円(と言われている)
対してキャラは6万円(期待値的には150連で出るので4万円程度)で運が良ければ10連や30連で当たり手が出しやすいので継続したインフレに向いてるガチャというわけです
サポカはインフレさせまくると95%くらいのユーザーはついてこれません
そういう価値を分けてインフレ運用しサポカの方はたまに一発ドカンと上げて基本はキャラで収益を挙げてるんだな~と思ってます(個人の感想)
これを踏まえていればガチャに手を出すかどうかの判断に活きるかもしれません(あくまでここまでの傾向の話です(*'-'*)ゞ)

ある程度最低限のサポカは揃ってる必要はありますが微インフレを続けた結果今は特定キャラクターのほうが重要度は高い環境になっています
ただサポカ環境は大体半年で変わる感じではあるので正月はまだしも1周年は備えた方が良い気配はありますね
流石にアニバは新シナリオもありそうですし


また運営に対するご意見ご要望についてですが
返信を受けないので気軽に送った方がいいと思ってる派です
(お問い合わせではなくご意見BOXの方です)
修正された夜更かし気味やなまけ癖などのバッドステータスについては結構ストレス強めだったので何度かご意見しており反映されてよかったなと思っています(勿論唯の一意見ですが大勢の人が送った結果と思います)
夜更かしなまけ歓迎だった人が居たらごめんなさい

送ってないですが最近ここら辺改善したほうがいいかなと思ったメモなど

無題

サイゲは多数のユーザーの声を取り入れてきた過去が比較的あるので良かったら皆さまもご自分が思う改善点などご意見送ってみるといいかもしれません


今回はこんなところで
それでは~(*'-'*)ノシ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?