見出し画像

やっとのやっと

就活に終わりが見えたよって話

今日は
最近内定もらった会社の人事と
先輩社員とで面談の日だった

働き方とか福利厚生、給与面、
一時間みっちりいろいろ聞いて
ここにしようかな〜〜という気持ち!

今のわたしをちょっと整理すると
①地元中小、②地元本社の全国展開、
③東京本社の全国展開(←new!)

をキープしてる状況で、
地元中小は蹴るって決めてて、
実質2択でありまして、

わたし、就活再スタートした理由は
②の内定先の給与面が不安だったからなのね

でっかい世界で生きたいなあって思うけど
この給料じゃのびのび生きれんくない?
となりまして

(まあ普通にもらえはするんだけど)
(賞与が少し不安というか不満というか)
(贅沢な悩みなだけなんだけど)


それで、
再スタートした就活は
数字的な条件をちゃんと見て選んだのね

その上で自分が興味のある業界で

なおかつ口コミが荒れすぎてないところ

何社かエントリーして説明会受けて
でも絞りに絞って一社だけES出して
運良く受かった、これだけはまじ強運


就活真っ只中の4月とかは
行きたい業界も絞れてきて
どうせ仕事するなら興味あることして
お金はそんなに気にしなくていいや

だったけど
今となると、

オカネ、メチャダイジ

と思います


思えばわたし、
業界絞れたとは言うけど
たった1ヶ月で決めた業界やし
社会に出て環境ガラッと変わったらさ
この業界、入ってみるとなんかちゃうやん
ってなる可能性あるなって思って

新卒って
大きな挑戦ができて
大きな経験を得られるこの上ない機会やけど、

就活時期に初めて自分を見つめた人(=ワタクシ)
にとっては
その選択の大きさと同じだけの
リスクを背負ってるってことでもある

本当にやりたいことがまだなくて
それを見つけるための一年目にしたいから

一年目は金銭面で余計な心配せずに
新しい環境でいろーーーんな経験して
自分のペースで自分を見つけるのが理想

以上
オカネ、メチャダイジの理由でした


やーーーっとここまできたかーーー

やーーーーっとだなーーーーー

まじ長すぎだろ、なんしてたんや

って気持ち
まじ長かったな 
まだキープ状態ではあるけど
心ではかなり決めきれてる

長かったーーーー

けど、就活再開してよかった
あの時のわたし、
ナイスな判断力と行動力だね


まわりの友達にはありがとうだ
ずっと迷ってるわたしの話を
ずっと聞いてくれててスミマセン 


ただその新しい内定先は
地元に支店がなくて
そこだけ、どうなんやろって思ってたのね
地元帰りたいってなったら辞めるしかないし

で、今日お母さんにその話したら、

「え、いいやんそんなん」
「今しかできんし、東京行かれ」

と言われたので、吹っ切れました!^^ 

無理矢理にでも帰省したらいいしな
大好きなばばちゃん(祖母)には
月イチで会いたい


ばばちゃん大好きなんだよね
9月、ばばちゃんと2人で
北海道いくの!

ほーーーんとに楽しみ

ばばちゃん足悪くなってきてて
2年前くらいから、みんなでお出かけのときは、
わたしがばばちゃんの隣で杖係してるの
今年も手つないで初詣行ったよ^^

就活再スタートして
あーー、地元離れるなこれ
ってなってきて、一番に思ったのは
ばばちゃんどうしよう
だった
向こうに連れていけんかな

今日も会いに行っててね
お花の写真はばばちゃん家のお花!

きれいでしょーーー

会えるうちにいっぱい会いに行こ


あれ、なんの話
まただらだら書いてしまった

就活の深々なお話はこちらです
こんな機能も使えちゃうよ^^

明日も頑張ろうね〜〜〜

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?