見出し画像

ライブレポ(?)堀江由衣 LIVE TOUR 2022 文学少女倶楽Ⅱ 〜放課後リピート〜 @グランキューブ大阪

こんばんてん!
石井優樹です。

お便りを紹介します!

「詳細なレースレポート、面白かったです。配信で観戦していました。
織田記念はセカンドベストとのこと、シーズン2戦目にして幸先が良いのでは?次回のレースも応援します。
コンサートのレポートも楽しみにしています。声の出るペンライトとか購入されたんでしょうか?私はライブ、行ったことないんですよね。」

ということでいただきました。
ありがとうございます。

そうですね!
次につながるレースになったんじゃないかと思います。

コンサートのレポートを楽しみにしてくださってるとのことなのですが、、えー、、笑

いわゆるライブレポなんですけど、まあちょっとですね。
書こうと思って、一応色んな方のライブレポを拝見したんですよ。

「あー、こんなに鮮明には書けんな」ってことになりまして。笑

やっぱりそーゆーのは"音楽ナ◯リー"さんとか"アニ△イト"さんといった専門の方のお仕事だなと思いました。
LIVE中の写真もありますし。

まあでもちょっと感想程度の記事なら書けるかな、どうかなーって感じなので、やっていこうと思います。

ということで今夜も!あなたのハーt(やめとけ)

堀江由衣 LIVE TOUR 2022 文学少女倶楽部Ⅱ
〜放課後リピート〜

改めまして、こんばんてん。
とまあ、ラジオパロはここまでにするとして。
今回は完全に感想日記ですね。

先日、声優でアーティストの堀江由衣さん(以下ほっちゃん)のLIVEに行ってきました。
何のキャラクターの声をしているか気になる方はぜひ調べてみてください。

声優さんのLIVEに参加するのは今回が初めてだったので、正直ドキドキしていました。

オタク特有のノリについていけなかったらどうしようとか色々あったのですが、全くそんな張り詰める必要なかったです。笑
(一体どんな目でオタクを見ているんだオメーは)

初めて振ったペンライトもフリに合わせるのが難しかったですが、それなりに振ってるだけで楽しかったです。

会場はグランキューブ大阪。
座席は1階の真ん中ら辺の通路側ということで、割とステージと会場全体を見渡せる位置でした。

席に着いた時は"ステージからちょっと遠いな"と思ったのですが、LIVEが始まるとみんなのペンライトがめちゃくちゃ綺麗だったので、本当にこの席で良かったです。

LIVEの感想

楽しかった!(語彙力)
普段行くアーティストのLIVEとはまた違う楽しさがありました。

〜MC

曲に合わせてペンライトを振るのもそうなのですが、個人的にMCが楽しかったです。

ペンライトの色を使ったアンケートなんかは、まさにならではでした。
aikoさんの「男子!女子!」を思い出しましたね。
「paypayの人! au payの人!」って使っている支払い方法のアンケートは独特で面白かったです。笑

楽器の演奏を聴くのも好きなので、バンドメンバー「文学少女帯」のコーナーでは、楽器のこと細かい音を聴くことができて耳が幸せになりました。
やっぱり生バンドはいい!

〜ストーリー〜

LIVE Blu-rayで予習した感じでは、ほっちゃんのLIVEはストーリーじみた展開も醍醐味の一つで、今回も曲と曲の間に文学少女倶楽部のストーリーの映像が流れていました。

それと連動して、バンドメンバーの服装が変わったり、クマの着ぐるみの先生が崩れたステージを支えたり(??)と、まるでミュージカルに近いものも楽しむことができました。 

ストーリーも結構序盤は謎が多かったのですが、後半の伏線回収が素晴らしかったです。
副題の放課後リピートってそうゆうこと!って納得した時はスカッとしましたね。
(2回目の文学少女倶楽部だからリピートと思っていたのはここだけの話)

〜曲〜

ほっちゃんの曲の中で1番好きな曲が「The♡World's♡End」なんですよ。
(2番目はハロー)

LIVE中盤でイントロが聴こえた時は
「あー、、来てよかった、、」
って脳が溶けましたね。笑

他にも練習のお供の「ヒカリ」試合前に聴いていた「チャイム」「I wish」と日常の中で聴いていた曲を生歌で聴けたのは、贅沢で嬉しかったです。

そしてアンコール。
(ちょっと待って、ほんまにわからん曲きた。)
と思い、公演後に調べたらやまとなでしこの「Merry Merrily」でした。
やまとなでしこ!?うせやろ。

ニューアルバム「文学少女の歌集Ⅱ 月とカエルと文学少女」を引き下げてのLIVEだったので、新曲多めかと思いきや、最後の最後でエグいのをぶっ込んできましたね。

いやー、これ古参の人ヤバいやろと。笑

おわり

そろそろお別れの時間になってしまいました。
本日はここまで。

いやー本当に楽しかった。(2回目)

LIVEの感想を書いて思いましたが、楽しい思い出は振り返っても楽しいですね。当たり前ですが。

素人なりにLIVEレポートもどきを書いてみましたが、いかがだったでしょうか。

まだファン歴2年の新参者なのでどうか多めに見てください。笑
入社した時はずっと「アシンメトリー」ばっかり聴いていましたね。

ということでこの時間のお相手は
「堀江由衣は実在した、、」
な、石井優樹でした。

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?