マガジンのカバー画像

HAMT〜訪問鍼灸向け教育コンテンツ〜

200以上あるコンテンツが購読すればなんと全て読み放題!購読者限定の無料オンラインセミナーもあります。毎月数本の記事追加されます!各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師が執筆担当… もっと読む
各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師10名が中心となって執筆。このライブラリを購読すると、在宅鍼… もっと詳しく
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#緩和ケア

HAMT〜訪問鍼灸師のための教育コンテンツ〜についてのご案内

1.HAMTライブラリとは 各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師10名が中心となって執筆。 このライブラリを購読すると、在宅鍼灸の専門領域(フィジカルアセスメント・リスク管理・経絡・中医学・泌尿器・プライマリケア・養生・運動療法・緩和ケアetc)に関する記事を読むことができます。  在宅鍼灸師必見の内容となっております。また、これから在宅分野に進んでみたい方にもオススメです。 内容のボリュームに驚くことと思います。 今後もHAMTライブラリを通して、在宅現場における鍼灸

【無料記事】HAMTライブラリの中で読んで欲しい2つの記事〜ガン患者に対する評価と鍼灸治療AtoZ〜

ども、HAMTライブラリ編集部のてっちゃんです! 今現在、200近くある膨大なコンテンツとなった『HAMT〜在宅鍼灸師のためのライブラリ〜』ですが、「何から読んで良いのか分からない」という方のためにオススメ記事を紹介していきたいと思います👊 今回考えた条件はこちら⬇ これまでと比べるとかなり専門的な条件になっていますね。 在宅医療に関心をもっている鍼灸師にとっては関心を持っている人も多いんじゃないでしょうか。 かく言うボクも、ガン患者を担当する機会はこれまでに何度も

在宅鍼灸師が緩和ケアを学ぶ理由-「あらためて考えてみました。」

みなさんどうも!HAMTライブラリ緩和ケア担当のいなとらこと古田です。 🔽 購読はコチラから 🔽 この連載では【鍼灸師が知っておきたい緩和ケア】についてお伝えしています。 今回の記事は、あらためて初心に戻り、在宅鍼灸師が緩和ケアを学ぶ理由について再考します。 というのも先日、HAMTプロジェクト主催の在宅鍼灸まなび場で「鍼灸師のための緩和ケアはじめの一歩」というセミナーを開催しました。 開催後の感想の中に「定期的に思い返したい大切な内容だ」との嬉しい感想がありました!

がん患者さんの食欲不振について~悪液質を知ろう~

みなさんどうも!HAMTライブラリ緩和ケア担当のいなとらこと古田です。 🔽 購読はコチラから 🔽 この連載では【鍼灸師が知っておきたい緩和ケア】についてお伝えしています。 今回の記事では緩和ケアで遭遇する”がん患者さんの食欲不振”について鍼灸師として知っておきたいことを解説します。 前回の記事では、”がんや慢性疾患の倦怠感をケアするために”鍼灸師が知っておきたいことをまとめています。まだご覧になっていない方はぜひコチラからお読みください🔽 がん患者さんの食欲不振について

がんや慢性疾患の倦怠感をケアするために

みなさんどうも!HAMTライブラリ緩和ケア担当のいなとらこと古田です。 🔽 購読はコチラから 🔽 この連載では【鍼灸師が知っておきたい緩和ケア】についてお伝えしています。 この記事では緩和ケアで遭遇する”倦怠感”について鍼灸師として知っておきたいことを解説します。 前回の記事では、”がんの痛み”に鍼灸師ができることをまとめています。まだご覧になっていない方はぜひコチラからお読みください🔽 倦怠感ってなに?読者のみなさんも、生きていて「だるい」「しんどい」「きつい」など感

がんの痛みにできること ~標準治療の理解と鍼灸の活用~

みなさんどうも!HAMTライブラリ緩和ケア担当のいなとらこと古田です。 ↓ 購読はコチラから ↓ この連載では【鍼灸師が知っておきたい緩和ケア】についてお伝えしています。 この記事では緩和ケアでは避けては通れない”がんの痛みの治療”について鍼灸師として知っておきたいことを解説します。 前回の記事では、鍼灸師が”がんの痛み”について知っておきたいことを概説しました。まだご覧になっていない方はぜひコチラからお読みください。 がんの痛みの標準治療はどんなもの?皆さんは”標準治

よりよいケアのファーストステップ!~がんの痛みで知っておきたいこと~

みなさんどうも!HAMTライブラリ緩和ケア担当のいなとらこと古田です。 ↓ 購読はコチラから ↓ この連載では【鍼灸師が知っておきたい緩和ケア】についてお伝えしています。 この記事では緩和ケアの根幹である「症状緩和」に関わるためのファーストステップをお伝えしていければと思います。 鍼灸師として知っておきたいことや鍼灸師だからこそできることについても併せてお伝えしていきます。 今回は症状ケアの中核となる”がんの痛み”について学んでいきましょう! 痛みについては鍼灸師とし

3/26(土)鍼灸師による緩和ケア実践のファーストステップ

※HAMTライブラリ購読者は無料セミナーとなっています! 申込前にHAMTマガジンを講読した方も無料対象となります! 1.セミナー内容今回、HAMTライブラリ読者に向けて、鍼灸師による緩和ケア実践のファーストステップを開催します。 在宅鍼灸師で、緩和ケアに興味がある方、慢性疾患の方を担当して悩んでいる方はぜひご参加お待ちしています。 読者以外の人でも参加可能となっているので、在宅で活躍している鍼灸師だけでなく、在宅現場に興味がある方、鍼灸学生もぜひご参加ください。 在

よりよいケアのファーストステップ! ~包括的アセスメントを理解しよう~②症状評価編

みなさんどうも!HAMTマガジン緩和ケア担当のいなとらこと古田です。 ↓ マガジン購読はコチラから ↓ この連載では【鍼灸師が知っておきたい緩和ケア】についてお伝えしています。 この記事では緩和ケアの根幹である「症状緩和」に関してお伝えしていければと思います。鍼灸師として知っておきたいことや鍼灸師だからこそできることについても併せてお伝えしていきます。 今回も症状ケアの基本となる包括的アセスメントについてです。 この記事では、緩和ケア領域の中でも特に”悪性腫瘍”や”心

高齢者を”まるごと”理解するための、ポイント教えちゃいます。

こんにちは!「プライマリ・ケア」を担当しています、てつこと長岡哲輝です。 購読者のみなさま、いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 今後も、皆さんの臨床能力がよりいっそうアップする、「明日から使える」実践的な記事を投稿していきたいです! 今年もHAMTマガジンをよろしくお願い致します! 高齢者=虚弱ではない!突然ですが、サザエさんの波平さんって、何歳ぐらいだと思いますか?笑 なんと、54歳だそうです。(!?) サザエんが放送開始になったのは、昭和44年。

よりよいケアのファーストステップ! ~包括的アセスメントを理解しよう~①全身状態・身体機能編

みなさんどうも!HAMTマガジン緩和ケア担当のいなとらこと古田です。 ↓ マガジン購読はコチラから ↓ この連載では【鍼灸師が知っておきたい緩和ケア】についてお伝えしています。 今回からは緩和ケアの根幹である「症状緩和」に関してお伝えしていければと思います。 鍼灸師として知っておきたいことや鍼灸師だからこそできることについても併せてお伝えしていきます。 今回は症状ケアの基本となる包括的アセスメントについてです。 この記事では、緩和ケア領域の中でも特に”悪性腫瘍”や”心

ぼくの一生、忘れがたい経験 〜鍼灸師の卵、はじめて患者を看取る〜

こんにちは!「プライマリ・ケア」を担当しています、てつこと長岡哲輝です。 気づけばもう12月! 秋から冬ってなんでこんなに時が流れるのが早いんでしょうね。 なんとなく秋ってエモい気持ちになりませんか?笑 ってことで今回は、ぼくの生涯忘れがたい、エモい経験をみなさんとシェアしたいとおもいます。 わたしの「プライマリ・ケア×鍼灸」という考え方の出発点になった症例です。 図やイラストは使わず、テキストのみでお送りします。 Iさんとの出会い、葛藤。鍼灸師の資格をとってま

鍼灸師は人生会議とどう向き合えばよいのか。

みなさんどうも!HAMTマガジン緩和ケア担当のいなとらこと古田です。 ↓ マガジン購読はコチラから ↓ この連載では【鍼灸師が知っておきたい緩和ケア】についてお伝えしています。 前回の記事では人生会議についてかんたんに解説しました。 今回はそんな人生会議に鍼灸師としてどんなふうに向き合えばよいのか考えていきたいと思います。 今回の記事は私の意見が主体となっています。 さらに、文章だけで淡々と綴るスタイルの記事にしてみました! 読者の皆様の中には、きっと違った意見をもつ方

人生会議ってなに?-Advance Care Planning-

みなさんどうも!HAMTマガジン緩和ケア担当のいなとらこと古田です。 ↓ マガジン購読はコチラから ↓ この連載では【鍼灸師が知っておきたい緩和ケア】についてお伝えしています。 今回は人生会議という言葉の意味について少し理解を深められたらと思います。 さて、皆さんは人生会議ってきいたことありますか? ニュースやSNSなどでみたことがある方もいるでしょう。 ”人生会議”とはアドバンスケアプランニング(Advance Care Planning:以下 ACP)の愛称です。