マガジンのカバー画像

HAMT〜訪問鍼灸向け教育コンテンツ〜

200以上あるコンテンツが購読すればなんと全て読み放題!購読者限定の無料オンラインセミナーもあります。毎月数本の記事追加されます!各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師が執筆担当… もっと読む
各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師10名が中心となって執筆。このライブラリを購読すると、在宅鍼… もっと詳しく
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

HAMTライブラリのライターをやってみませんか?単発からでも募集しています!

こんにちは。 今回、HAMTライブラリのライターを募集します!ぜひお気軽にお申込みください✨ とは言っても、 ☑️そもそもHAMTライブラリってなに? ☑️私なんかでも書いていいの? と感じた人もいるのではないでしょうか。ぜひ少しでも関心のある方はこちらを読んで頂きご応募いただければ嬉しいです! 1.そもそもHAMTライブラリって?在宅鍼灸師のための月額制マガジンで、すでに200本以上のコンテンツをお届けしています。 主な対象者は1-3年目の若手鍼灸師で、現場初心

【HAMT購読者限定】7/12(水)在宅臨床に活かす!臨床推論力をアップする問診実践セミナー

HAMTライブラリ購読者無料セミナー! 7/12(水)在宅臨床に活かす!臨床推論力をアップする問診実践セミナー ※HAMTライブラリ購読者限定の無料オンラインセミナーとなっています! 未購読者の方は先にnoteでのマガジン購読を済ました上でpeatixより申し込みください ■note購読の方法が分からない方はこちらをご覧ください👇 1.セミナー内容HAMTライブラリ購読者に向けに、在宅鍼灸あマ指師によるオンラインセミナー『在宅臨床に活かす!臨床推論力をアップする問診実

【ゼロから始める中医学】漏らさず貯える〜腎の生理〜

こんにちは! HAMTライブラリ中医学担当のどらごんこと大西竜之介です🐉 今回は五臓の最後、腎の生理についてみていきたい。 1.腎と精の密接な関係!腎の生理作用腎の生理作用は「蔵精」「主水」「納気」の3つ。 ①蔵精 精を貯蔵する機能を蔵精という。 腎は精を貯蔵し、精の生理作用や全身の生命活動の調節は腎の機能に含まれる。 飲食物から得られた精はまず五臓に分配され、余った分が腎に貯蔵されこの貯蔵された精を腎精という。 腎精は気血を生み出す基本的な物質であり、髄に化生して髄

梅雨時期の養生をまとめてみた

こんにちは。 養生担当“ のぶ ”こと千葉宣貴です。 当月も宜しくお願い申し上げます。 ⇩購読はこちらから⇩ 前回は鍛練を養生の視点でお伝えしました。 今回はこれから始まる梅雨時期の多湿にたいする養生を考えてみます。 ⇩過去の記事も要チェック⇩ はじめに今回は梅雨時期の多湿にたいする養生を考えてみます。 「最近からだダルいな、、」 「片頭痛はじまったよ、、」 「浮腫んで足が冷たい」など不調を訴えるかた増えていませんか? それほとんど湿気(湿邪)のせいです。 ただ

【HAMT】なぜ立ち上がりでお尻が浮かない?分析精度を高める〜脳卒中の動作介助②〜

こんにちは。”くっしー” こと櫛引翔太です。 「脳卒中の動作介助」をお届けしています。 今回のテーマ \脳卒中の立ち上がり②/ コロ「患者さんの立ち上がりで、お尻があがらずに介助が大変です。どうすればいいですか?」 先輩「患者さんの動きを確認してみようか」 ↓動画で立ち上がりをチェック↓ 3つの特徴的を共有しましょう \分析のツボ : 動作を分解すること/ コロ「動作を分けるとわかりやすいですね。」 先輩「問題点の原因は何か考えようね」 \効率的な立ち上がりポイ

在宅鍼灸師の為のキャリアデザイン~在宅鍼灸マッサージを統括する仕事とは

この記事はHAMTに登録すると、今回の記事はもちろん、過去の記事まですべて読むことができます。 みなさんこんにちは! キャリアデザイン担当山ちゃんこと山田剛寛です! このメルマガは主に鍼灸学生さんや社会人1~3年目の鍼灸マッサージ師さんを対象にしています。 私は現在、鍼灸整骨院・訪問鍼灸マッサージ事業を運営する法人の 在宅事業部統括兼取締役に従事しています。 現在の職場は2017年2月に入社して、現場の臨床業務を行いながら2021年4月に在宅事業部統括を前任者から引継ぎ、

問診のカギは”声かけと沈黙”。思ったよりも会話を引き出せないあなたへ。

こんにちは。てっちゃんこと白石です。 問診シリーズもあっという間に3回目となりました。 前回のステップ1-2では、「入室してからご挨拶するところまで」という問診の前段階について解説してきましたが、今回はいよいよステップ3! ステップ3”抽象”のフェーズとは、上記の説明にも記載しているように、 「問診を通してお困りの症状の全体像を掴む」 ということを目的としています。 要するに、”問診の総論”みたいなもんです。 「そんなの当たり前やん」と言ってしまえばたしかにそれまで

在宅鍼灸師という仕事〜1年目の葛藤〜(前編)

こんにちは。HAMTライブラリ編集部です。 今回はHAMTライブラリ特別編! 在宅分野で働く新人鍼灸師さんのリアルを記事でお届けします。在宅分野は学生さんや訪問現場が未経験の方にとっては”未知の領域”と感じることも多く不安に感じる人も多いのではないでしょうか? そこで現在鍼灸師2年目となったヒロさんに1年間在宅現場で実際に働いて感じた想いを、前編・後編と2回に渡り書き綴って頂くことになりました。 ヒロさんのアカウントはこちら👇 鍼灸師・鍼灸学生さんはチェックしておきまし

6/14(水)在宅臨床に活かす!問診力の磨き方

HAMTライブラリ購読者無料セミナー! 6/14(水)在宅臨床に活かす!問診力の磨き方 1.セミナー内容HAMTライブラリ購読者に向けに、在宅鍼灸あマ指師によるオンラインセミナー『在宅臨床に活かす!問診力の磨き方』を開催します。 問診を体系的に学ぶ機会はあまり多くなく、現場に出て悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 今回は実際に現場で使えるテクニックを中心に解説していきます。 ぜひ在宅医療分野に従事している鍼灸師の方はご参加ください。 また、有料にはなってしまいま