国立医

国立医/医

国立医

国立医/医

最近の記事

高齢受験生(多浪・再受)の志望校選択

    • 医学科の留年について

      医学部で留年すると、国立で数十万(私立なら数百万)が無駄になるし、同期とも孤立します。できればストレートで卒業したい所ですね。 文部科学省の出しているデータによると、医学部のストレート卒業率は、国立で約85%、私立で約80%です。 ※ストレート卒業率とは、1度も留年をせずに卒業する割合。 つまり、簡単に言うと、国立で100人のクラスだと卒業までに15人が1~6年のどこかで留年(もしくは中退)を経験するという事になります。 また、この中には特殊な、前向きな事情、例えば海外留

      • 医学科の放校について

        医学科の放校事情について話します。 せっかく入学したのに放校になったら、大変もったいないですね。 多留しても良いので卒業したい所です。 医学科の放校事情について、「今後どうなるか分からない」し、「あくまで自分の大学と、他大のネット情報を読む限り」、医学科は、 「通常、(通常4年に行われる試験である)CBT・(6年の)卒試以外は、学力の問題では放校にはならない」 と言えると思います。 ※というか、周りに例がないだけでCBTや卒試も忖度で通るのかも。 具体的には、通常、学力の問

      高齢受験生(多浪・再受)の志望校選択