マガジンのカバー画像

書店の現場から

14
書店員オススメの本の魅力とは? 全国各地の書店にお邪魔しているPHPの営業マンが、その店頭展開の様子と書店員さんの声をレポートします。
運営しているクリエイター

#マーケティング

【書店さまが選ぶ当店のイチオシ!】

『まんがでわかる感情の整理ができる人は、うまくいく』有川真由美 著/Jam マンガ 株式会社精文館書店 商品部 書籍バイヤー課 課長 川田智美さま 【取材・文】PHP研究所西部書店普及部 稲垣雄介 弊社は愛知県豊橋市に本部を置き、愛知県、静岡県、埼玉県、神奈川県、千葉県に計49店舗の支店を展開しております。1,000坪を超える売場を持つ豊橋本店など、大型店舗では雑誌・コミック・一般書はもとより、専門書についても豊富なラインナップを揃えるようにしています。 さて、今回ご

【書店さまが選ぶ当店のイチオシ!】

『道をひらく』松下幸之助著 ㈱平惣 書籍部 部長 八百原 勝さま 【取材・文】PHP研究所西部書店普及部 稲垣雄介 弊社の創業は1739年(元文4年、江戸時代の享保の改革後、将軍は徳川吉宗のころとなります。以来、徳島県内に7店舗を構え、つねに地元のお客様に良質な出版物の提供を、と心がけてまいりました。 今回ご紹介します『道をひらく』平惣オリジナルカバーの展開については、2018年の第1回目に続き、今回が2回目の取り組みとなります。最初は、徳島特産の阿波藍染を活かし、表に

【書店さまが選ぶ当店のイチオシ!】

『できる40代は、「これ」しかやらない』大塚 寿著 『50歳からは、「これ」しかやらない』大塚 寿著 ブックスタジオ新大阪店 ビジネス担当 内藤亜紀さま 【取材・文】PHP研究所西部書店普及部 渡部和生 当店はJR新大阪駅の新幹線・在来線乗り換え改札口そばの構内に店舗を構えており、日ごろはビジネスマンのお客さま、お盆や年末年始は多くの家族連れのお客さまで賑わっています。 ところが、昨年来のコロナ禍による緊急事態宣言発令のため、非常に大きな影響を受けることになりました。ビジ