見出し画像

災害時に備えると便利な衛生用品④お尻の清潔を保つ

お尻の清潔を保つ商品です。

お尻シャワシャワ / 徳重
http://www.sisuner.co.jp/products/shawashawa.html
使い切りのお尻洗浄器です。
1箱3本入りで、個包装になっています。
携帯に便利なコンパクト容器に、キレイな精製水が16ml入っています。
災害時シャワー式便座が使えない時でもお尻が清潔に保てます。

5枚目

使い方
①ノズル上部のタブを外します。
②矢印部分を複数回押して洗浄します。

6枚目

温水洗浄便座の普及率が内閣府の調査
https://www.sanitary-net.com/trend/spread.html
では、約80%と増加傾向だそうです。
それだけ、お尻洗浄が必要だと感じている方が増えているということではないでしょうか。

実際にどの程度なのか試してみると、結構な勢いで水がでました。
少量の水と空気をミキシングして水玉状に噴射させる、特殊なノズル技術なのだそうです。

災害時は、トイレの水も電気も使用できない可能性があり、シャワー式便座も使えないかもしれません。
そんな時に携帯用を準備しておくと、安心して使えてお尻を清潔に保てます。

普段もシャワー式便座のない、アウトドアや海外旅行でも活躍しそうです。
防災グッズに加えておくと便利なアイテムではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?