マガジンのカバー画像

Webサービス「日々のかけら」の使い方

9
タイムカプセルプロジェクト 日々のかけら Webサービスの使い方を記事にしています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

記事#006 Webサービスとメールのやり取りがうまくいかない時、終了する時

サービス参加は使い慣れたメールで 参加方法は大変シンプルです。 アプリダウンロードやサービ…

記事#005 方法4 サービスに言葉と写真画像と「デザインメモ」カタログ番号を送る

サービス参加は使い慣れたメールで 参加方法は大変シンプルです。 アプリダウンロードやサービ…

1

記事#004 方法3 サービスに言葉と「人と言葉の交差点」カタログ番号を送る

サービス参加は使い慣れたメールで 参加方法は大変シンプルです。 アプリダウンロードやサービ…

記事#003 方法2 サービスに言葉と写真を送る

サービス参加は使い慣れたメールで 参加方法は大変シンプルです。 アプリダウンロードやサービ…

記事#002 方法1 サービスに言葉を送る

サービス参加は使い慣れたメールで 参加方法は大変シンプルです。 アプリダウンロードやサービ…

3

記事#001 サービス利用の準備

サービス参加は使い慣れたメールで 参加方法は大変シンプルです。 アプリダウンロードやサービ…

記事#000 はじめまして       日常を記録するプロジェクトを始めます

はじめまして。 写真を紡ぐ研究室の斉藤昇と申します。 当研究室では写真や言葉に係るWebサービスを開発しています。 このNoteという場をお借りして、提供するサービスについて発信していこうと思います。 日常を記録する タイムカプセルプロジェクト ~日々のかけら~ これを実現するWebサービスを開発しています。そのサービス名は「タイムカプセルプロジェクト~日々のかけら~」と名付けています。 このタイムカプセルプロジェクトの二つの特徴 1.専用のアプリは不要です。 いわゆ