見出し画像

谷02

谷底に光が当たる時間
黒いアゲハチョウが並んで吸水を始めました
てっきり同じ種類の雌雄かと思ったのですが
左がカラスアゲハで
右はモンキアゲハでした

チョウはこうした砂地でよく水を吸っています
水辺の泥土や湿った岩肌で吸ってることもあります
何かは書きませんが道に落ちてる何かに留まって
水分を補給してることもあります
休息を兼ねているのか
それとも夢中になっているのか
吸水時のチョウには近づきやすい気がします

突然現れたのはナガサキアゲハです
モンキアゲハにちょっかいをかけます
幸運というか
3種の黒いアゲハチョウを一度機に見ることができ
この日は得をした気分でした

この谷では他にもチョウをみました
一部を紹介しておきます
まだ関東圏には到達していないようですが
西日本では各地で見られるようになった
イシガケチョウ

森を飛んでいて枯れ葉に止まると
一瞬で紛れてしまう
クロコノマチョウ

遊歩道のデッキで日向ぼっこをしていた
クロヒカゲ

※種名は調べているつもりですが間違いがあるかもしれません。

“Mushi kago biraki” is brought to you by Tenomarche


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?