見出し画像

アナウンサーESと写真について

3年半前から始めた(と言うより依頼されて撮り始めた)アナウンサES「用(向け?」の写真。

「用(向け?)」ってあるのか?と問い続けながら3年半100万枚以上撮っているんだけど、こんな写真は内定まで行くよねーはわかった。

どんな写真が行けるのか?については依頼を頂いた人には説明するんだけど、

「アナウンサー 写真」

で検索したスタジオは何処も自信満々。その自信はどこから来るのか?っていつも思いながら拝見している。

その100万枚以上でわかった事は

「女性は撮影回数重ねると写りが必ず良くなる」

という事。男子学生はそこまでは変わらない。

撮った写真を見返して「もう少し体型を?」「もう少し髪型を工夫?」など様々な改善をして次回の撮影に臨むから良くなるのであろうと結論になった。

(これがいわゆる「映り慣れ」)

画像2

アナウンサーES撮影はウチでは2回目以降を安く(2024年卒は1回目16,000円→2回目以降は9,000円)設定している。日本全国様々な撮影業者があるが、2回目に安くしている業者はないんじゃないかな?

なぜ2回目は安くしているのか?理由は

*上記のように回数重ねると必ず良くなるが2回目以降も同じ値段は費用負担は厳しい。と言う事で3回撮ってフォトスタジオと同じレベルに設定にしようと考えた結果、その値段で案内(3回で32,000円。おそらく4,000枚以上撮影するので当たり前のように映りは良くなる)。

*撮り直ししたいと考えて?万円なら躊躇するが、8,000円ならまた依頼しようかな・・・と考えて頂けるように設定。もちろん1回の撮影で良い結果が出るのが一番。

そんな安いのなら安いカメラ使っているのでは?と思われそうだけど、値段はそれなりの機材。依頼された学生さんに対しての礼儀かと。

画像1

あまり機材についてどうこう記してもさほど意味はないので、とにかく

「綺麗に」「歪まず」映るものを使用。

その辺りもし興味がある人はこちらを。

とにかく良い映りの写真じゃないとESは通過しないので、アナウンサー志望の人はベストなものを提出してほしい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?