見出し画像

フジテレビの選考まであと3か月ってご存知?

フジテレビ。企業としては最近業績も視聴率も不調の様子。

視聴率も不調の様子だけど、めざましテレビは調子が良いそう。

それもあってか?アナウンサー志望の学生ではフジテレビが人気。

以前日本テレビが難しいという記事載せたのだが

23年卒はフジテレビの選考(女子)が例年より難しかった印象。

まず驚かされたのが春のインターン。3月発表の4月7日締め切り。まだ2年生の内にインターン開催を発表するとはとにかく驚いた。

秋に本採用あったのだが、一次を突破するのがかなり厳しかった。多くの人がばっさり落とされた。

あと、フジテレビの採用活動と言えば「局長面接」。受けたことないからもちろん詳しくはわからないけど、ここを突破はTBS「SASUKE」のクリフハンガー並み(わかりにくい???)。

最終もガチ選考。もうES突破含めてとにかく「難しい」。

そんなに難しいのに当の学生は

「私フジテレビ志望なんです!」

「フジテレビのESは通るでしょ?」

と自信満々に話して頂く学生さんが多い。春の風物詩みたいな?印象

画像1

ここを見てくれているアナウンサー志望の方々へ

「フジテレビ(女子アナウンス職)はそんな甘くないで」

ES→一次→カメラテスト→人事面接→局長面接→最終面接

を攻略するのは「戦略」「戦術」が必要。

「フジのES通った人から指導してもらったから大丈夫!」

っていう人はその人がどこまで残ったのかも確認してみよう。理想を言えば、局長面接まで残った人に聞いてみよう(難しいと思うけど)。

例年「フジテレビはインターンで採らないから秋が勝負!」って話を良く聞くけど、それは実際に終わってからで無いとわからない。

だから・・・・。あと3か月しか無いと思って準備をしておこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?