見出し画像

木星とガリレオ衛星

 木星は太陽系最大の惑星で直径は地球の約11倍あるが、地球からの距離は接近時でも6億kmほどで光が到達するのに33分程度かかる。それでも土星に比べると半分ほどの距離なのでまだ撮影はしやすい。月と比べたら遥かに難しいことに変わりはないのだが。
 自転周期が10時間弱と短く赤道付近の自転速度は秒速12kmを超える。主成分が水素ガスの球体がこんな速さで回転しているから、遠心力で赤道方向が少し膨らんだ形になっているのがわかる。
 

木星 Intes-Micro 15cm FL1500mm Makustov + Nikon TC-301,
SV105 CMOS, 512 Images Composite, 2023年11月8日

 大赤斑を写ったのは偶然で、狙ったわけではない。撮っている間に移動して数時間で裏側へ回ってしまう。この日は秋の割に気流が安定していて、程々に模様が現れた。

木星とガリレオ衛星 Nikkor 135mm F2.8, SV105 CMOS, 128 images composite,
2023年11月20日

 木星の四大衛星は発見者に因んでガリレオ衛星と呼ばれ、双眼鏡でも観察できる。写真左側からカリスト、ガニメデ、イオ、エウロパで、これも軌道半径の通りに並んで写ったのは偶然である。ガリレオ・ガリレイは1610年頃、手製の望遠鏡で4つの星が周期的に木星との位置関係を変えるのを観察して、これらは木星を周回する月であるとの結論に至った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?