見出し画像

結婚式準備〜その②〜

備忘録

誓約書と頭金の支払いが完了したらいよいよ。
まず初めに行う準備はドレス決め!

時期に余裕のある方、ない方もまず初めにドレスを決めちゃいます。時間がない場合は会場打ち合わせと同時に行うことが多いようです。


結婚式の主役は花嫁👰‍♀️💐
新婦の衣装を決めないと新郎の衣装も決まらず。
ドレスに関しては早いものがちと言われているので、気に入った迷っているドレスがあればキープしておくと安心。人気のドレス、お取り寄せしないといけないドレスは早め早めの行動が大切です。

当日はWD(ウェディングドレス)とCD(カラードレス)の2点着用なので、WDとCDのイメージが異なるようにしたいなと思いました。
私はこのドレスがいい!ってこだわりがなく、当サロンに置いてあるドレスの中から選ぼうと思ったのでお取り寄せはしていません。お取り寄せする場合は、当サロンが提携しているお店のHPからドレスを探して、担当さんに申し出をして、そのドレスがお取り寄せ可能か挙式当日のレンタルがないか(挙式当日の前後1ヶ月くらい?のレンタルが入っている場合はクリーニングする日にちも必要なためレンタルできない場合がある)確認するため最低でも1週間かかるみたいです。そうなると、ほぼ毎週ドレスの打ち合わせ!


とても大変だけど、一生に一度のドレス姿。やっぱり気に入ったドレスでおめかししたいですよね…。
根気強く、探す。それに尽きます(笑)
お気に入りのドレスが見つかりますように。



試着  WD

形は全てAライン

左上▶︎チューブトップ、チュール
右上▶︎セパ袖あり、チュール
左下▶︎チューブトップ、サテン
右下▶︎袖刺繍あり

上2点はドレス部分に刺繍なし
下2点はドレス部分に刺繍あり

ドレスの形は迷わずAライン。体型がグラマラスではないのでマーメイドは似合わなそうだし、マーメイドといったら海ロケ!今ではマーメイドドレスを着たおしゃれ花嫁さんが多い。羨ましい!
また、デコルテ下に膨らみがないため、トップが高いドレスを中心におすすめを選んでいただきました。白ドレスといっても、ホワイトやオフホワイトと微妙に色味が違います。だからたくさん着るとたくさん悩んでしまう。。。これはドレス迷子だ


最終的に決めたドレスはザ・シンプル。
(後日、本番のドレス姿を載せます)


試着  CD



これも形はAライン。
CDの色悩んでパープルいいかも。と思って着てみました。が。私の顔に似合わないというか、顔が濃いめなのでドレスがぼやけてしまう😂ドレスを見た時は可愛いかも💓と思っても実際に着ると印象が違ってくるんですよね。あるある

そして、このドレスを着る前にフェアに行った時からこのドレスを着たい!と思ったものと出会ってしまったため気持ちはもう一目惚れのドレス(笑)この時から担当さんにあのドレス着てみたいです!と言っていたのですでにキープしてくれていました😭


本番はもちろん一目惚れのドレスにしました!
(これものちほど)

振り返ればCDは2着しか着てない・・・
もう少し着ておけばよかった・・・
一生着ないであろうドレス・・・
でも運命のドレスに出会えたからよかった!



心配であろう金額なのですが…
CDがプラン料金から+10万以上だったので、WDを抑えました😂ドレスは多少お金をかけても着たいものを着てほしいです。その分ほかのところで調整してみましょう!って担当さんが優しくアドバイスしてくださいます。安心してください😌



みなさんも素敵なドレスに出会えますように💓


続く

☟Instagram

noteのフォトギャラリーに出品してます!
今後追加していく予定です😌
見出しの画像に困ったら
「さとみカメラ」で検索してみてください🥺
みなさんのスキいいねフォローが
わたしの活力になっています。
これからも頑張ります*\(^o^)/*\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?