見出し画像

モチベーションの保ち方

🐈‍⬛自己紹介🐈‍⬛

✧京都在住┆フォトグラファー10年目
✦夫、息子(R4生まれ)、猫♀(7歳)、猫♂(5歳)
✧36歳で出産。女性ホルモンに振り回されがち。PMDD改善中→ピル服用で人生変わる
✦産後の調子が悪くすべての自信を失う。からの再出発としてのnote
開始
✧産後大変だったこと、子育てのこと、写真のことなどを書いています。
✦note100日連続投稿チャレンジ→4月12日達成その後継続中

詳細自己紹介InstagramXThreadsWebサイト

昨日オンラインで学んだ
モチベ理論。(2時間超え)

ぽんこつ的に要約すると

モチベーションなんて幻想だ!!
粛々と淡々と、ただやれ!
とにかく手を動かせ!

というふうにかなり乱暴に理解し
合点承知の助🫡

noteを今後も続けていくことにしました。

※昨夜まだ病み上がり、そして息子の寝かしつけをしながら耳だけで聞いていただけの状況でたどり着いた要約です。
たくさんの専門用語も交え
とても丁寧にモチベーションの理論を
説明してくださったので
ぽんこつのぽんこつな要約を鵜呑みにしないよう
ご注意くださいね。

詳しく知りたい方は入会して、
アーカイブ配信で確認してください。
わたしももう一度落ち着いた環境で見直します!

去年5セットで買ったガラスの器を、
昨日で4つ割ったわたくしです。
産前、モノを割るなんて
年に1回あるかないかぐらいやったんですけどね。
ガンガン割れていきますね。

わたしがぽんこつなのか
器たちが弱くなってきたのか
わたしの握力が強くなったのか
わかんないけど
物がよく割れます。


話は戻って
100日noteを続けられたのは
モチベーションを保とうなんて考えるまでもなく
ただ、やったからでした。

モチベについて
どうのこうの考えている時間が
わたしにはなかった。
12時までに書かなければ
また0からのスタートになってしまうから。

書きたくない日も
そりゃあるさ。
でも
100日達成してみたかった。
その思いの強さが
指をただただ動かしていたのだと思う。

とまぁ
かなり乱暴に物事を理解して取り入れるタイプのわたしですが
この情報に溢れた世の中で
そのとき、何を自分は理解できたのか
受け取ったのか
それがすべてです。

同じ講座を受けても
人それぞれ信念や課題が違うから
受け取るものは違う。

同じ文章を読んでも、そうですよね。

そのときその人に響く部分しか
聞こえてこないし、受け取れない。

わたしはこの
自分の乱暴な理解力が気に入ってたりします。
知性はないけど、勢いはある。笑
結局根性論やん、と思う時もあるけど
強い精神力がないからこそ
ないなりにやり続ける道を
探してこれた気がします。

つくづく、他人にはなれないなぁと。


そして粛々と淡々と、ただ今日もnoteを書く。
こんなの書いてどうなるのかとか
その時間を捨てる。

さて
今日は祝日だそうですね。
息子となにしようかなぁ。

サポート、励みになります🥹