子は国の宝。

子は国の宝。
誰もが、昔は子供でした。

その中で、学校は大事な、自己発見の場所の1つだと思います。

教育は、人との出会い、学問との出会い、いろんな視点に触れる切掛けづくりです。

将来、専門的な知識が必要な資格を使う仕事をつきたい場合に、前提となる基礎的な知識を知る場であり、土台となる前提の知識を得る場所でもあります。

また本来、教育は、社会の中で、自分の頭で考え、自分の頭で判断できるようになるためのものです。

そして一人でできること、手の届く範囲には限りがあって、協力することでできることもあるという体験の場でもあると思います。

そこで得られた知識や人付き合いを通じて、将来の選択肢を増やすためのものだと思います。


だいぶ昔は、幼い頃から丁稚奉公とか、家業の手伝いだったりで、学問の機会が得られない人も多くいらっしゃる状態でした。専門書も高価なものが多く、独学も大変でした。

そういった過去の状況から、教育を受ける機会の格差を減らすことも、義務教育の目的だったと思います。

そういう意味でも、これからも公の教育機関は、ずっと残っていってほしいですし、それを支える教師をはじめとする成り手を、減らさないように、していってほしいと思います。

それと、給食も素晴らしいシステムだと思います。
これからも、ずっと維持していくことを、目指しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?