見出し画像

新入社員のためのお金の心得

4月から新入社員の皆様、
社会人デビューおめでとうございます!

仕事は楽しいですよ〜!
人生の三分の一は働いていると言いますから、楽しくやるのが一番です。
大変なことはたくさんあると思いますが、全て「良かった」と思える時が必ず来ますから、今の自分にできることと精一杯向き合っていってくださいね。

今日は、新社会人にとって役に立つであろうお金の話をします。

日本人は凄くお金のリテラシーが低いように感じます。これまでの義務教育、高等教育でも、おそらく習ってこなかったでしょう。「お金について」正しく教えてくれる人も、本当に少ないです。お金について教えてあげるよ〜、という顔をして、合法的な詐欺紛い商品を売りつけてくる人の何と多いことか…。
私自身、数多くのお金の失敗をしてきましたので、若者にはしっかり身を守る術を身につけておいてほしくて筆を取りました。
何かの役に立てば幸いです。

それでは、やっていきましょう。

①家計簿をつけましょう

アプリはMoney Forwardをお勧めします。
銀行口座とクレジットカードを作って、あらゆる口座やカードを連携して下さい。現金は、よほどのことが無い限り使わない生活を送りましょう。
お金のリテラシーを高める第一歩は、自分の収入と支出を把握することです。
現金を使わない生活×Money Forwardなら、それを自動的にやってくれます。副業をやるような場合にも、Money Forwardはそのまま確定申告に使えるので便利です。

②手取りの10%を貯蓄しましょう

貯蓄の癖をつけるため、貯蓄額は固定費として扱ってしまって、給料日と同時に別口座に移してしまうのが良いでしょう。移し先の口座は、楽天銀行か住信SBIネット銀行がお勧めです。(そのまま投資用口座にできるからです)
また、家賃を手取り収入の30%以内に収めることが大切です(そうすると生活が破綻しづらいです)。通信費は、格安simか楽天モバイルを使ってなるべく節約しましょう。毎月かかる「固定費」が大きいので、そこをいかに無理なく削るかがポイントになってきます。

③保険は必要ありません

社会人になると、保険の勧誘がどんどん来ます。
独り身のうちは、生命保険はいりません。医療保険も、学資保険も、貯蓄型保険も不要です。色んな保険の勧誘がありますが、全部断って下さい。保険が必要になるのは、結婚して子供ができて、子供が独り立ちするまでの間の掛け捨て生命保険(家を買った場合は団信で代用可能)と、家を買った時の火災保険、車を買った時の対人対物保険だけです。
「若い内から入っておいた方がお得」などと言われると思いますが、新社会人のうちは少なくとも保険に入らなくて大丈夫です。

④生活費3ヶ月分の現金が貯まったらつみたてNISAで投資を始めよう

毎月の貯金や複業収入、ボーナスなどの臨時収入などでまとまった現金(生活費3ヶ月分が目安)が貯まったら、それ以降の毎月の貯金を長期積立投資に回しましょう。
楽天証券かSBI証券に証券口座を作って、つみたてNISAの口座を開設します。
そうしたら、つみたてNISAの最大枠である「毎月最大3.3万円」の投資信託積立を始めましょう。
投資信託は色々ありますが、以下の銘柄の中から好きに選べば、大きく外すことは無いと思います。
・eMAXSIS Slim S&P500
・eMAXSIS Slim 米国株式
・eMAXSIS Slim 全世界株式
・eMAXSIS Slim 新興国株式
いずれも、信託報酬(手数料)がメチャクチャ安い優良投資商品です。
アメリカの優良企業の成長率に投資するならS&P500。アメリカ全体の株に薄く広く投資したいなら米国株式。米国と新興国のバランスを自分で決めたい場合は米国株式と新興国株式を好きな比率で組み合わせましょう。
そして、一度設定したらあとは放っておきましょう。毎日株価をチェックする必要はありません。完全放置で、仕事に集中しましょう。

個人的な意見ですが、日本株はいらないと思っています。なぜなら、マクロで見ると、私たちが日本で働いている以上、私たちの給与は日本の経済成長に連動するはずだからです。人的資産を日本に100%投資しているので、金融資産は日本以外に100%投資しようという考え方です。

⑤儲け話に乗らない

先程のつみたてNISAで全世界やS&P500(アメリカの優良株500選)は、超長期インデックス積立投資という投資スタイルです。投資と聞くと「デイトレード」のようなイメージを思い浮かべがちですが、それはアクティブ投資と言います。投資を専業とするわけでない限りは、インデックス投資が最適解と言われています。
株式投資のインデックス投資の期待年率リターンは、5%〜7%くらいです。(もちろんマイナスになる年もありますよ)
逆に言えば、「それ以上に儲かる」と言われている投資商品は詐欺だと思えば良いでしょう。厳密には無くはないのですが、お金の勉強をしっかりして理論武装ができるまでは、怪しいものには近寄らない、を徹底しましょう。
また、ゼロサムゲームやマイナスサムゲームに手を出すのもやめておきましょう。ゼロサムゲームとは、勝者と敗者が1:1の比率になってしまう市場のことで、FXなどがそう言われることが多いです(厳密には違うのですが)。マイナスサムゲームは、参加者の内敗者の方が多くなる市場のことです。具体的には、競馬やパチンコ、宝くじなどがあげられます。
一攫千金はありません。焦らずコツコツいきましょう。

⑥浪費を控えて自己投資をしよう

浪費をしないように心がけましょう。浪費の定義はいくつか考えられますが、
・人に見せびらかす用途で買うモノ
・買った後に後悔しそうなモノ
・一週間に一度以上使わないモノ
あたりを基準にすると良いでしょう。
その代わりに、
・本を読む
・体験にお金を使う
などの自己投資にお金を使うと良いでしょう。

⑦借金をしない

奨学金の返済がある場合は優先的に返していきましょう。複利の力は、味方につけると力強いですが、敵に回すと恐ろしいです。奨学金の種別にもよりますが、高利息な奨学金の場合、ひたすら利息を返済していて元本が減らずに何十年もかかる…というケースがあります。まとまったお金を(借金以外の方法で)なんとか用意して、可能な限り早く奨学金は返済してしまいましょう。
また、クレジットカードを作った場合には「分割払い」や「リボ払い」を利用してはいけません。言い方を変えているだけで、単なる借金です。分割回数を選択できる分割払いはまだしも、リボ払いの毎月返済額を低額に設定している場合は、利息が膨れ上がっていき、数万円の買い物をしたのに数十万円払うことになっていた…、ということも珍しくありません。
クレジットカードによっては「初期設定がリボ払いになっている」ケースもあります。便利なクレジットカードですが、気づかない間に借金まみれになっていないよう、最新の注意をはらいましょう。


以上、
①家計簿をつける
②手取りの10%を貯金する
③保険は必要ない
④生活費3ヶ月分が貯まったら投資を始める
⑤儲け話に乗らない
⑥浪費を控えて自己投資をする
⑦借金をしない
の7項目についてお伝えさせて頂きました。

私自身は、お金のことをよく学ばないまま、社会人になりました。比較的高給な会社に就職したこともあり、そういう人の周りにはカモを狙ってたくさんの悪い人が寄ってきます。
「お金のリテラシーを上げるための授業」を切り口にして、詐欺商材を売りつけるセミナー講師に出会ったこともあります。
ワンルームマンション投資を同僚に勧められ、断り切れずに営業マンにまとわりつかれたこともありました。(最終的に逃げ切りましたが)
よく分からずFXに手を出し、数百万円溶かしたこともあります。(これは自己責任)
本来であれば不必要な保険にも入りまくりました。

私はお金で失敗しまくってきたので、これを読んでいる(少なからず私と関わりのある)新社会人の皆さんには、できるだけ失敗して欲しくないなと思います。
良き社会人生活、20代を送れることを祈っております。

【宣伝】
月額マガジン「バーチャルで生きていく」
アバターの姿で、バーチャル空間で生き(続け)ることを目指して日々奮闘を続けるフィオの、今感じていることや、誰かの役に立ちそうな知見の共有を綴っています。
この記事が面白かったら、是非定期購読よろしくお願いします!

https://note.com/phio_alchemist/m/m1a22fc83f017

ここから先は

0字
【バーチャル空間で生活している人々がいる】 バーチャル空間は、人類にとってのフロンティアです。 いうなれば、これまでの時代は平面のインターネット時代。 これからは、空間のインターネットの時代がやってきます。 バーチャル空間はいずれ、物理現実の世界と遜色ない規模の生活圏・経済圏になるでしょう。 そんな未来を感じてみたい人。 そんな未来の先頭を走ってみたい人。 そんな未来に向けてひた走るフィオっさんの道のりを見ていたい人。 に向けたマガジンです。 ※月に3記事以上読むなら、購読がお得です。

「バーチャル(仮想現実)空間で」 「アバターの姿(と人格)で」 「社会生活を送っていく(生きていく)」 そんな生き方をしていきたい、そんな…

記事が参考になったら、サポートのご検討をよろしくお願いします!サポートは、より良い気づきを得られる記事を作れるよう、私自身の学びに投資します!