マガジンのカバー画像

カレー哲学の視点・カレーだいしゅき手記

109
「カレーだいしゅき手記」は週一回以上更新するメンバーシップ内限定記事です。 せっかく毎日インド料理漬けの生活をしているので、可能な限り東京マサラ部室での暮らしを描き、記録に残して…
運営しているクリエイター

#ニュースレター

カレー哲学の視点(ニュースレター):ブヒブヒビンダルーサミット

先日、ブヒブヒビンダルーサミットと銘打って4種類のポークビンダルーがマサラ部室に大集合し…

カレー哲学の視点:ニートの練習

「カレー哲学の視点」は不定期で更新する2000字くらいのニュースレターです(ニュースレターな…

ラージャスターン料理を作りながらダルマストーブでダルを煮る日々だった:カレー哲学…

カレーというのは世界の見方を定める一つのレンズであって、ある同じものをカレーと見ることも…

アーンドラインタビュー/賞味期限のある進研ゼミ/ビリヤニ大澤がよかった:カレー哲学…

今日は日曜日だったので玉ねぎを合計4kg以上炒めた。時間の経過とともに段々と色づいていく玉…

アーンドラゼミ/ガネーシャ生誕祭SPターリー/アーンドラ料理を作る会:カレー哲学の視…

1週間に一度は新大久保で買い物をしているのですが、わけわからないネパール語しか書いていな…