マガジンのカバー画像

カレー哲学の視点・カレーだいしゅき手記

107
「カレーだいしゅき手記」は週一回以上更新するメンバーシップ内限定記事です。 せっかく毎日インド料理漬けの生活をしているので、可能な限り東京マサラ部室での暮らしを描き、記録に残して… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

インドではクリスマスに何を食べるのか?キリスト教徒の多い州のクリスマス料理を調べ…

カリークリスマスですね。自分は日本でしばらく次の目的地までのトランジット中でありますが、…

ATSU ATSU!! PAROTTA!! パロタ生地の寝かせ時間に関する実験

マサラ部室で条件を変えてケララパロタを何種類か焼いてみた。ケララパロタ(Kerala parotta)は…

インドパンの種類が多すぎて夜しか眠れない

インドパンについて日夜考えている。インドにはパンが本当にたくさんある。タンドールやタワ(…

カレー哲学の視点(ニュースレター):ブヒブヒビンダルーサミット

先日、ブヒブヒビンダルーサミットと銘打って4種類のポークビンダルーがマサラ部室に大集合し…