マガジンのカバー画像

カレー哲学の視点・カレーだいしゅき手記

107
「カレーだいしゅき手記」は週一回以上更新するメンバーシップ内限定記事です。 せっかく毎日インド料理漬けの生活をしているので、可能な限り東京マサラ部室での暮らしを描き、記録に残して… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

食べていい肉と食べてはいけない肉の境界はどこにあるのだろうか:カレー哲学の視点(…

京都はインドだ。 直近、京都で『カレーZINE』Vol.3の制作プロジェクトの合宿をしていました…

ベランダで燻製を作りながらめんどくさい男について考える:カレー哲学の視点(22/1/1…

土曜日はベランダで燻製をしまくった。インド北東部ナガランド州の料理を再現するためだ。ナガ…

遊び心を忘れられないまま小さな子供を飼い続けている:カレー哲学の視点(1/9〜1/15…

成人の日の朝、起きてまず目に飛び込んできたのは知らない天井であった。いや、天井というには…

東京マサラ部室大久保移転構想(妄想):カレー哲学の視点(1/2〜1/8)

お正月気分もすっかり抜け、今年もカレーやっていこうなという新鮮な気持ちでいっぱいです。20…

カレーで曼荼羅を作って、すぐに跡形もなく消し去ろうと思った:カレー哲学の視点(12…

2021年の年末、巨大なカレー曼荼羅を作ることにした。 チベット仏教の砂曼荼羅チベット仏教に…