マガジンのカバー画像

カレー哲学の視点・カレーだいしゅき手記

107
「カレーだいしゅき手記」は週一回以上更新するメンバーシップ内限定記事です。 せっかく毎日インド料理漬けの生活をしているので、可能な限り東京マサラ部室での暮らしを描き、記録に残して… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

東京にインドを作り続けたこの1年を振り返ってみる:カレー哲学の視点(12/19〜12/25…

2021年は多くの犠牲を払いつつ、今しかできないことをやってきた1年だと思います。72時間カレ…

ネガティブなときに無理してポジティブになる必要はない。ベンガル料理を食べよう:カ…

寒さが厳しくなってきて、何をするのも億劫な季節だ。寒くなってくると南インドやスリランカの…

カシミールカレーへの没頭/waccaのペアリングコース/ベンガル月間スタート:カレー哲…

カレー作りは祈りだ。日常の中に不可侵領域を持つことが大切で、少しでも油断するとダークサイ…

バーフバリカレー会/ホールトマト缶比較/最近生かされたカレー:カレー哲学の視点(11…

最近はとみに忙しく全然自分でカレーを作れていないが、資本主義社会には通貨と交換で他人にカ…