マガジンのカバー画像

カレー哲学の視点・カレーだいしゅき手記

107
「カレーだいしゅき手記」は週一回以上更新するメンバーシップ内限定記事です。 せっかく毎日インド料理漬けの生活をしているので、可能な限り東京マサラ部室での暮らしを描き、記録に残して… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

オディシャ総まとめ/チャパティ合宿/カレーと中動態:カレー哲学の視点(11/21〜11/27…

僕が暮らしている東京マサラ部室は築53年のボロ屋である。古民家といえば聞こえはいいが、夏は…

オディシャ料理伝道師がご来印/モーラム酒店/プドゥチェリーミールス:カレー哲学の視…

寒くなってきて、死の季節が身近に迫っていると感じる今日このごろ。今週のニュースレターです…

リキシャワーラー来印/キラキラ和印フュージョン料理/オディシャ料理作っているぞ:カ…

寒いですね。ココナッツオイルもギーもとっくに固まり、白湯を飲むのが美味しい季節になりまし…

玉ねぎ炒めと時短方法の実験/オディシャ料理ゼミ/Deepavali SPL Banana Leaf Meals:…

アルコールを体内に入れる機会が久しぶりにあった。わざわざ薬物によって自分の正常な判断能力…

カシミールティー/ハロウィーンパーティー/アーンドラ家庭料理会:カレー哲学の視点(…

「音楽をやる」とか「原稿をやる」というような表現のアナロジーで、「カレーをやる」という言…