マガジンのカバー画像

カレー哲学の視点・カレーだいしゅき手記

107
「カレーだいしゅき手記」は週一回以上更新するメンバーシップ内限定記事です。 せっかく毎日インド料理漬けの生活をしているので、可能な限り東京マサラ部室での暮らしを描き、記録に残して… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

アーンドラインタビュー/賞味期限のある進研ゼミ/ビリヤニ大澤がよかった:カレー哲学…

今日は日曜日だったので玉ねぎを合計4kg以上炒めた。時間の経過とともに段々と色づいていく玉…

石臼で イドゥリを作りまくつてゐる/ゴングラという怪しい草を食べた/TRANSIT 53号が…

インドの観光ビザが近々発給開始されるらしい。しかし、すぐにでも旅に出たいという気持ちと、…

アーンドラゼミ/ガネーシャ生誕祭SPターリー/アーンドラ料理を作る会:カレー哲学の視…

1週間に一度は新大久保で買い物をしているのですが、わけわからないネパール語しか書いていな…

B&Bさんイベント告知/マサラ部室住民募集/でかいビリヤニのロマン:カレー哲学の視点(…

8月は本当にビリヤニばっかり炊いていた。30回ビリヤニを炊くという目標を立てたが、結局17ビ…

同じマトンカッチビリヤニを4回炊いた/ビリヤニキャンプ:カレー哲学の視点(21/8/22…