マガジンのカバー画像

公式マガジン『東京マサラ部、インドをつくる』

インドに行けない僕らが東京にインドを作り上げるまでの挑戦の記録。 カレーは手段ではなく、常に目的である。カレーを作り、カレーを食べ、カレーについて考え続ける。都内某所に存在する…
・カレーシェアハウスのヒト、コミュニティ、家についてクローズドで配信します。 ・東京マサラ部室の活…
¥499 / 月
運営しているクリエイター

#ネパール料理

随時更新:『東京マサラ部、インドを作る』のガイドブック [index]

旅に出られない僕たちが東京にインドを作るために始めたカレーシェアハウス東京マサラ部室ですが、早いもので設立より半年が経過しました。まだまだインドは完成していませんが、少しずつカレープレイヤーの集まる場として機能し始めています。数字で言えば、いままでに500を超えるカレーが作られ、来客述べ人数は100人を超えました。 カレーシェアハウスで生み出されたカレー、遊びに来てくれた人、カレーの基礎研究レポートについて発信するカレーシェアハウス公式マガジン『東京マサラ部、インドを作る』

身体を動かすと正当にメシがうまいな #カレーだいしゅき手記

・雑誌的、雑談的、ラジオ的なインプットが重要になっている。友達と立ち話をするような感覚で雑記を増やしていく。もちろん有用なレポートも書くので待ってて。 ・今年に入ってからとにかくずっと引っ越し作業してたが、特にここ2日間がクライマックスだった。軽トラを運転して荷物を運び、部屋の粗大ゴミを切り崩し、waccaにスポットクーラーを譲り、誰かが考えなしに残した破片をひとつひとつ捨てていく。残置物はゼロと言っているのに。そういう責任の押し付け合いで世は回っていて、引き受ける人が常に

ダルバート田嶋さんにネパールの話を聴く

この2月から、メンバーシップ「東京マサラ部オンライン」は初月無料になります。週に1回以上のコラム更新(実質は毎日)+オンライン活動+不定期の有料noteが読み放題になります。お試しください。 ダルバート田嶋さんにネパールの話を聴くダルバートに取り憑かれ、東京ダルバートマップを作成して公開しているダルバート田嶋さんが昨年末に念願のネパール・カトマンドゥ現地へ行かれていたということで、マサラ部室にご招待して旅のお話を伺いました。 東京ダルバートマップとは東京近郊のダルバートを

毎日家にダールがある生活

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

パ・ヴィレッジでシメのダルバート

カレーに利用されて繁殖している人間たちもまた繁殖しているのだ。 繁殖しているアムールのギーが切れた。ネパールのギーを買ってみたがインドのギーと比べてかなり乳臭い。やはりネパール料理はインド料理と違う。何が違うかというと、スパイスも違うし、作り方も違う。ネパール料理は美味しいけど派手なおいしさはあまりない。ただお米が進む料理なので、ご飯をたくさん食べたい人や家庭的な女がタイプの俺ならきっと一目惚れ、である。 以前ターメリック同士で比較したことがあるがインド産よりもネパール産

大富豪とソルマリ新年会

初夢はカレーが繁殖しすぎて飲み込まれていくというものだった。この世自体が夢みたいなものだ。 大富豪とソルマリ愛すべきなますてクッキングからまた連絡が来た。彼は本当に暇らしく、新年会として一緒に新大久保のソルマリに行った。大晦日も一緒に過ごしたのでこれで3日連続で会っていることになる。一年の計は元旦にありというから、今年はナマステな一年になりそうだ。 ソルマリは元旦特別営業のためネパール人客で混み合っており特別メニューしかなかった。ネパール人の店員さんも全体的に急いた動きを

新年は気持ちを新たにネパール料理研究。ネパールっぽさってなんだろう。

自分の出身である長野県の風景とネパールの風景が似ていることもあってネパールには勝手に親近感を覚えているが、ネパール人もどうやらそうらしい。日本で最初にネパール料理店ができたのは長野県なんだって。 山の高さが倍くらい違うけど酷似している。 2023年1月からは一度インドを離れ、気分を新たにネパール料理研究をしていきます。ネパール料理はマサラ部室ができた直後の2020年11月くらいに作りまくっていたけど、2回目なのでどのくらい解像度を上げていけるか楽しみです。 ネパール料理

壊すための素焼きチャイカップを焼いてきた:カレー哲学の視点(22/02/19〜22/02/25)

いつも踏み外さないように歩いていたって、あらゆるところに沼がある。 壊すためのチャイカップを焼いてきたレポ土の香りのするうつわ チャイカップを割るためにはまずは作るところから始めなければならないので、熱海の窯に行ってきた。 ヒンドゥー教の聖地であるインドのバラナシや、東インドコルカタでは素焼きのクルハルという器を使ってチャイが飲まれていることがある。いまはプラスチックや紙のカップで代替されてしまったが、素焼きの器は土の香りが付与されるうえに唇へのあたりもよくなるのだ。

ネパール料理のnote🇳🇵-作る編- 【東京マサラ部活動レポ】

食べる編に引き続き、東京マサラ部室でネパール料理を実際に作ってみたレポートです。ネパール料理の概観をまとめてから、作った料理のレシピと試行錯誤の履歴をご紹介します。 このnoteを読むことで、ネパールの民族、地理の概観を抑えつつネワール料理、タカリ料理、ヒマラヤ料理の区別がつくようになります。 また、ダル、スクティ、グンドゥルックなどのネパール料理がつくれるようになります。 気づけばまた予定していた字数を著しくオーバーし、マニアックな内容になってしまいました。ネパール料理

ネパール料理のnote ー食べる編ー 【東京マサラ部活動レポ】

東京マサラ部では、一か月ごとにテーマを決めて様々なスパイス料理の自作に取り組んでいます。11月のテーマはネパール料理ということで、いわゆるカレー料理だけに限定せず、様々なネパール料理を作ってみましたのでレポします。 ネパール料理とひとくちで言ってもその射程はかなり広いです。日本で最も馴染みがある、よくあるインド料理店(いわゆるインドネパール料理店)を経営しているのはネパール人であることが多く、インドカレーっぽいメニューの中にこっそりとネパール料理が混ざっていたりします。