マガジンのカバー画像

公式マガジン『東京マサラ部、インドをつくる』

インドに行けない僕らが東京にインドを作り上げるまでの挑戦の記録。 カレーは手段ではなく、常に目的である。カレーを作り、カレーを食べ、カレーについて考え続ける。都内某所に存在する…
・カレーシェアハウスのヒト、コミュニティ、家についてクローズドで配信します。 ・東京マサラ部室の活…
¥499 / 月
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

日本料理とインド料理の構造分析【生のものと火を通したもの】

人間は料理をするが、料理こそが人間と動物を区別する象徴的行為である。 最近京都で日本料理のお店に連れて行ってもらうことが多いが、その度に日本料理のことをあまり知らないということを実感する。そもそもインド料理の選択肢が本当に少ないというのもあるが、京都で料理関係者の方と食事に行くとだいたいインド料理以外になる。 ただ、オーセンティックへの敬意や、技術へのストイックな姿勢、素材への気の配り方、サービスや演出においても東京にはない(もしくは東京では自分のような人間には見えなかっ

インドパンカードゲームATSU ATSU !! Parottaに掲載されている東西南北インドパン事典

東西南北のインドパンを遊びながら知ることができるアナログゲーム「ATSU ATSU !! Parotta」を制作してから一年以上。おかげさまでそろそろ売り切れそうなので、改善点を考慮した上でそろそろ改訂版を作る予定。 去年の後半は全国行脚をして勝手に大会を開催してきたのでそのことを振り返りつつ、ゲームに登場するインドの12種類のパンについて紹介する。 販売は残りわずか。 勝手にアツパロ大会全国行脚昨年の夏にクラウドファンディングに成功し、京都大会、福岡大会、名古屋大会、