マガジンのカバー画像

公式マガジン『東京マサラ部、インドをつくる』

インドに行けない僕らが東京にインドを作り上げるまでの挑戦の記録。 カレーは手段ではなく、常に目的である。カレーを作り、カレーを食べ、カレーについて考え続ける。都内某所に存在する…
・カレーシェアハウスのヒト、コミュニティ、家についてクローズドで配信します。 ・東京マサラ部室の活…
¥499 / 月
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

東インドから南インドを陸路で抜ける

無職になったのでちょっとインド行ってくる。ものを書く人であり続けるために暇な時はとにかく書きたい。いま目撃していることは世界にとって最も新しい出来事だ。ただ、書くことが己の体験を侵食してしまうということは忘れてはならない。何事も純粋に味わえなくなる。それはある種卑しい態度だと思う。極端に言えばスマートフォンを掲げながらライブ鑑賞をするようなものだが、それによって一回性に宿るアウラは別に失われるものではないとも同時に思う。 コルカタinチェンナイoutでいきます。今回初めてバ

キッチンの歴史 #カレースタディーノート

ビーウィルソン『キッチンの歴史』が面白かったので読書メモと内容の要約を書いておく。カレーとは直接の関係はなく文脈の本ではあるが、内容は応用できる部分も多いのではないか。月並みな感想だが、古今東西あらゆるトピックが登場するため読み応えがある。食文化研究という意味では大変参考になりそうな文献。10年前の本ではあるがツイッターやスマートフォンなどハイテクな単語も登場し、キッチンから見た人類史をざっと見返せる良本。 本の概要・個人的思考と思われているものの多くが、実はテクノロジーの

サルシーナハラルフーズはいいよね #カレーだいしゅき手記 

・140字に収まりきらない想いをこちらに書いています。 ・内装工事を経て客席がさらに広くなった新大久保のサルシーナハラルフーズのリニューアルパーティー?に参加した。店内が拡張されて席が広くなったほか、壁にデカデカとバングラデシュの国旗が2つ新設されていた。顔馴染みのひとたちも何人かいた。 ・カレー文脈でなくNGOで現地に出入りしている人や日本で働いているバングラデシュ人も数名参加していた。

身体を動かすと正当にメシがうまいな #カレーだいしゅき手記

・雑誌的、雑談的、ラジオ的なインプットが重要になっている。友達と立ち話をするような感覚で雑記を増やしていく。もちろん有用なレポートも書くので待ってて。 ・今年に入ってからとにかくずっと引っ越し作業してたが、特にここ2日間がクライマックスだった。軽トラを運転して荷物を運び、部屋の粗大ゴミを切り崩し、waccaにスポットクーラーを譲り、誰かが考えなしに残した破片をひとつひとつ捨てていく。残置物はゼロと言っているのに。そういう責任の押し付け合いで世は回っていて、引き受ける人が常に

引越しとアチャーリーチキンビリヤニ #カレーだいしゅき手記

・あけましておめでとうございます。そろそろ稼働していきます。インフルエンザからの回復に思った以上に時間がかかった。最近、夜に雑談でその日にあったことを言語化しないので書きたい欲がたまっていい傾向だと思う。どんなに仲良くても誰かと行動していると逃げ出したくなってしまう。 ・今年はメモの物量を増やし、ほぼ日刊でなるべく出していく。雑記的なテキストを増やしておくと、後から何かを考えるための材料にもなりうる。これからnoteをどう運用していくかに関しては別途記事にするが、次の三軸を

吉祥寺・武蔵野デーリークラフトミルクスタンドで新春チャイ祭りだよ!(牛乳を活かすチャイレシピ追記)

年始から大変な騒ぎの世の中で、おめでたいとも言い切れない世の中ですがいかがお過ごしでしょうか。自分は忘年会で蔓延したインフルエンザで完全に寝込み、いまだ本調子ではありません。今年はnoteでのアウトプットを増やすぞ。noteを毎日書くコツは、「書き始めたら書き終わるまでパソコンの前を離れない」ことらしいです。何言ってんだ? 年始からいきなり宣伝なのですが、明日(1/6 12:00〜)武蔵野デーリークラフトミルクスタンド(吉祥寺)にて「新春チャイ祭り」に参加します。初売りとし