【ヤフコメ再配信】『AIに就業規則を書いてもらうリスク、米国各地でトラブル事例も』の記事に対するコメント


2024年5月18日17:18投稿

日本でも、ある中学校でAIに問題を解かせたところ全員不正解だったという事象が起きたことも記憶している。
この状況から、AI,が導き出した答えが正しいものかどうか確かめる力を身につけるという意味でも学ぶことは重要となると改めて感じる。
その努力を行う人と、間違っていてもAIが出した答えが全てであると考えて踊らされる人に二分化されるのではないか。学習に関する格差は親の収入によって影響することが知られているが、この場合は収入に関係なく本人の意識の有無が重要な要素となる。
確かめることをせずAIに就業規則の作成を任せた結果、トラブルがしたことは言わず身がなである。
効率的に運営するには障害となる存在を人間という答えを導き出しても不思議ではないが、実際に排除する動きが起きれば踊らされている人から排除されることになるだろう。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?