マガジンのカバー画像

こんこんちきディスクガイド

93
偏屈3人組が、週刊を目標に、個人的おすすめ音楽を押し売りします。 【メンバー】●induction_heating:BEMANIを契機にダンスミュージックのつまみ食いを始める。/… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【アルバム紹介】Techy Works EP / Nhato(2022)

はじめに本日リリース! 以下、今回紹介のEPです。 (サブスク範囲内だと特に)最近はシングル単位でのリリースが多かったですが、突然tech danceなEPのリリースです。Nhatoさんの楽曲は派手でキャッチーなメインテーマが目立ちますが、その裏で繊細な展開、細かい音色の足し引きもあります。今回のEPは特に後者を凝縮したような曲が収録されています。 曲紹介1曲目Vertは、いつもよりアップテンポでテクノっぽい始まりです。繰り返されるメロディーの裏がとにかく細かい。単にフレ

【アルバム紹介】4巻.zip / ひがしやしき(2021)

 今回紹介するのは、二人組ヒップホップユニット・ひがしやしきによる『4巻.zip』です。  久々にものすごい人たちに出会いました。こんなきらら系4コマみたいなジャケからバチバチのヒップホップサウンドが流れてきたのも驚きでしたが、何より注目すべきはそのリリック。「大人になってしまったオタクの悲哀」という(ふざけているようで当事者にとってはそれなりに深刻な)テーマを、極めて繊細に、それでいて大胆に表現した歌詞が衝撃的なアルバムでした。  年々増える実社会との接点、嫌でも負わさ

【アルバム紹介】Mesa / Fellsius (2022)

はじめに本日は、Dome Of Doom Recordsよりリリースのアルバム"Mesa"を紹介します。 昨年末にもFellsiusさんのEP"Journey"をベストアルバムの一つに挙げたばかりなのですが、今回のEPもめちゃよい。改めて記事にします。 大枠でジャンル分けすると、当アルバムはおそらくベースミュージックに相当します。鼓膜に突き刺さるようなサブベース、パーカッション主体の暗くて地味な曲調が特徴です。ただ、こうしたジャンル分けは得てして遵守されません。このアルバム

【EP紹介】DREAMS / fish in water project (2021)

こんばんは。 今日は、私の中での激オシ・インディーバンド、fish in water projectをご紹介します。 アーティスト紹介:fish in water project群馬出身の4人組ロックバンド、fish in water project。 2015年に結成し、ライブを精力的にこなしつつ、YouTubeにもMVをアップしています。 オルタナな曲調で、過去作聴いているとクリーンめな音作りが特徴だったようですが、最近の作品はシューゲイザー系の音を用いた、疾走感