24年J1第8節 柏レイソルVS浦和レッズ 雑感

スタメン

FW 小屋松 サヴィオ
MF 山田 白井 土屋 戸嶋
DF ジエゴ 古賀 犬飼 川口
GK 松本

サブ
守田 立田 野田 熊坂 熊澤 木下 島村

五輪予選の期間に入ったため、選出された細谷・関根がチームを離脱。サヴィオのFW配置を継続し、SHに戸嶋、右SBには川口が入る。また空いたサブの枠に野田・熊澤が新たにリスト入りした。ここからの期間は総力戦となっていくため、いかにローテーションし、プレイタイム管理ができるかが成績を左右するフェイズに入る。

試合の展開

大入りの日立台で、レイソルは浦和に対し正面から424プレスをぶつける。2トップの背中で浦和のアンカーのグスタフソンを消しながら、サイドに誘導してボールを奪いにいく。レイソルのプレスがハマり、浦和がうまく前進できない時間がしばらく続くと、グスタフソンが最終ラインまで降りてボールを受けにくる頻度が増える。しかし、この動きに対して浦和のIHの連動がうまくいかず、中央に誰もいなくなってしまったり、IHが降りてきたのにさっさと前に蹴ってしまったりと、レイソルからすると地上からの前進は完全に封じていた感覚があった。怖かったのはサイドからのボールがサンタナに収まった時で、うまくキープされ逆サイドに展開されるシーンが何度かあった。

レイソルのビルドアップは今期取り組んできたGK+CBで相手のプレス隊を引き出しつつ、高い位置を取るSBから前進する形。SBの高さを使うのは高身長にSBが揃っているからこそであるが、今節は初スタメンの川口もしっかり繋いでくれていた。19分、浦和のプレスを誘ってから、マツケンのキックを川口が頭で落とし、そこからの繋ぎで小屋松が抜け出すも防がれた惜しいシーン。

浦和は中央経由の前進が難しいとなると、早めにWGにつけてそのまま縦の推進力で押し込みに来る形が増える。サイドでの1対1が頻発するも、レイソルのSBがしっかり対応し決定機は作らせなかった。

HT中に整理したのか、浦和は後半頭からロングボールを早めに裏に蹴る形が増える。ただ、そこから明確にチャンスが作れなかったため、時間が経つにつれてやめてしまった感じがあった。レイソルも後半の立ち上がりはポジトラでの繋ぎのミスが多く、カウンターでうまくゴール前に運べないシーンが多かった。

カウンターがチャンスに繋がらない一方で、押し込んだ形からレイソルに超決定機。犬飼の持ち出しに制限がかからず、右サイドに流れるサヴィオに展開。サヴィオにもプレッシャーがかからずに精度の高いクロスが入り、ファーでジエゴが合わせるもGK西川のブロック。さらに弾いたボールを拾い直して、左サイドからのクロスにサヴィオが合わせるも枠に飛ばず。この後の得点シーンにも言えることではあるが、451で構える浦和のブロックは陣形を維持する意識が強く、人に対するプレッシャーが甘くなる傾向にあるようだった。

57分、レイソルは点を取りに行く交代として島村と木下を投入。62分には角度のない状況からプレーキャンセルを使って時間を作りボールを運ぶ島村の良いシーン。67分にはバテてきた土屋を熊坂に代えて攻勢を強める。

対する浦和は中島・大久保を入れて442気味の形にシフト。中島が自由に動きながら中盤でボールを受けてシュートを打つ形が増える。71分にはレイソルのビルドアップのミスからこの試合での1番のチャンスが浦和に来るもシュートの意識が強すぎたのか決められず。

その直後、右サイドの連携でSB渡邊の裏をついたサヴィオから速いクロスが入り、これを木下が上手く合わせてレイソル先制。浦和としては、あっさりSBが釣り出され誰もカバーに入れなかった部分に前述の守備ブロックの課題が出たところだろう。

先制され追いかけたい浦和だったが、出足があまり落ちないレイソルのプレッシングに攻略法を見出せず、なかなかテンポアップできないまま時間が過ぎていく。最後は熊澤をリーグ戦初出場させながらCKでうまく時間を使い、レイソルとしては完勝と言える試合となった。

感想

今期の取り組みが上手くハマった会心の勝利であり、熱の入った良い試合だった。試合をこなしていく中でレイソルのプレッシングの完成度が高まってきているのを感じ今後が楽しみである。五輪組の代役としては、川口が素晴らしい活躍をしてくれたので右サイドのクオリティが落ちなかったのが大きかった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?