見出し画像

Vtuberに麻雀プロが近づくことについて思うこと

タイトル詐欺のようですが、この記事は横山夏美さんの以下の記事の宣伝です。まずはこれをご覧ください(必読)

読みましたでしょうか?

僕の記事は横山夏美さんの記事と比べたら、比べるのもおこがましいレベルなので、これから書くことは物好きだけが読んでください。

珍しく後半一部分も有料にしてますので、物好きだけが読んでください。

有料部分は本当に大したこと書いてないので読む必要がないです。






僕は個人的には、最近よく目にする「Vtuber配信での麻雀プロゲスト」および「麻雀プロによるVtuberの宣伝」にはあまり好印象を抱いていません。

理由は主にふたつあります。

①リアル麻雀をやらないネット麻雀民をリアル麻雀の世界に誘導するのは罪深い行為と考えている

東風荘や天鳳、MJ、雀魂などの流行により、近年の麻雀界では「リアル麻雀をしないか稀にしかやらないネット麻雀民」がとても増えています。

最近では雀魂とVtuber界隈のシナジーによるネット麻雀のプレイ人口の増加も非常に注目されています。

近年の麻雀界の傾向としては、ネット麻雀のプレイヤーは増加傾向にあるものの、雀荘やサークル棟などでのリアル麻雀は減退しているように思われます(データをとったわけではない)

画像1

(面倒くさいから過去発言を貼るだけ)

すべての麻雀愛好家が押さえておくべき重要な視点があります。

「麻雀はネット麻雀だけをプレイしていても十分に面白いゲーム」

これについて「そんなことはあるわけがない!」と怒りを覚えた方はこれ以上読む必要がないです。いますぐブラウザバックしてください。

別にネット麻雀を楽しんでいるひとを、雀荘だとかMリーグなどのプロ麻雀放送に誘導する必要なんてどこにもないんですよね。ビジネスはネットだけで完結できる市場があるし、雀荘は個々の経営者の問題なのでそこそこの常連を確保すればいいだけだし、わざわざネットから連れてくる必要はないので。

一番の問題は「リアル麻雀の世界は違法性の温床」という事実です。

これはオンレートに限ったことではありません。ノーレート雀荘や健康麻雀界隈ですら違法行為が常態化しています。ビジネスをしていれば何の仕事であっても多少法に触れることをするのはよくあることとはいえ、基礎の部分が違法で成り立っているのはさすがに世間的にはアウトです。

単純賭博や刑法185条については、よく知らない方は以下の本を読んでください。

著者の津田岳宏弁護士は割とポジショントークのひとなので、よくよく読めば間違ったことは言ってないとはいえ、わざとミスリードを誘っているような文章を書く傾向があるので、その点に注意して読めばいろいろ問題がわかると思います。

最近「黒川レート」という言葉が流行り、テンピンまではセーフ理論を唱える人間が増えていますが、法的にはアウトです。金銭を賭けた時点でアウトです。「不起訴=法的に問題ない」という公式は成り立ちません。

また、これは知らない人間が多いのですが、雀荘などにおけるメンバーやゲストとの同卓は風営法上の「接待行為」に該当し、法に触れる可能性があります。

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈運用基準について(通達)

(5) 遊戯等
特定少数の客と共に、遊戯、ゲーム、競技等を行う行為は、接待に当たる。
これに対して、客一人で又は客同士で、遊戯、ゲーム、競技等を行わせる行為は、直ちに接待に当たるとはいえない。

これが具体的にどう法的に問題あるかは、上に貼った通達を読んで適当にググりながら調べてください。

実際にこれで摘発があった事例は知らないのですが、法解釈とすれば問題となる可能性はあります。

難しいことは各自で調べてもらうとして、雀荘などのリアル麻雀は「お金を賭けなければセーフ」という単純なものではないということだけ押さえてください。風営法上の問題はこれだけじゃなく他にもいろいろあります(深夜営業とか無許可営業とかまだまだ)

「賭博罪」、「風営法」によって、庶民の娯楽が規制されている理由については説明が面倒くさいし、僕の知識の領分を超えているので適当に調べてください。

基本的に風俗的な産業や集会は、「反社会的勢力の収入源」「巨額賭博の誘い」「薬物などの違法な取引」「マルチなどの詐欺行為」などの温床として当局の監視となっていることだけ押さえてください。

何が言いたいかと言うと、雀荘で遊ぶ人間は「雀荘で遊ぶことの悪い点、都合の悪い点」についてきちんと自覚し、それを踏まえた上で遊んでくださいということです。何かがあったときに損するのは自分なので、リスクを認識した行動をとらないと危険ということです。

つまり「悪い遊びを知らない一般人」を安易に安心な場所として雀荘に案内する行為はかなり不誠実だということです。「Mリーグで麻雀界はクリーンに」とかいう甘い言葉で誘う人間には近づかない方がいいです。「悪い場所」と紹介して案内される分にはまだマシですけど。

そして麻雀プロの大半は雀荘出身の人間です。それを頭に入れた上でどこまで信用するかが麻雀ファンが大事にすべき認識だと思います。麻雀プロがリアル麻雀を通じて、ファンをどこに誘導しようとしているのかについては常に考えるべきでしょう。


②Vtuber界はあくまでも芸能界である

ここから先は

376字

¥ 723

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?