見出し画像

お子さん用の市販薬~コロナ禍でも健やかに~

まだまだ終わりが見えない新型コロナウイルス感染症。
受診控えの影響もあり、薬局では穏やかに時間が流れています。

そんな中ふと、
「子どもたちをみてないな」
「元気にしてるかな」
「受診を控えて、逆に体調悪くしたりしてないかな・・・」
なんて・・・。

新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮してくださっていることには感謝しつつ、やはり少し心配なところも。特に体調を崩した時は市販薬に頼らざるを得ないのでは・・・。

そこで今回は、親御さんが安心して使っていただけるように、お子さん用の市販薬をご案内したいと思います。

風邪薬

市販薬の総合風邪薬はとても便利ですが、いくつか注意点があります。
まずは、「子ども用」と書かれてあるものを選択しましょう。子どもは小さな大人ではありません。臓器が未発達であったり、使用できない成分もあります。
そして、症状に合った薬を選択しましょう。

発熱、鼻水、咳、のどの痛みといった広範囲にわたって症状があるときは、総合風邪薬を選びます。鼻症状(鼻水ズルズルだけ、鼻詰まりだけ)で貼れば鼻炎薬、咳だけで、他の症状がなければ咳止めを選択します。

【総合風邪薬】
ムヒのこどもかぜシロップSa (3カ月~7才未満)

鼻みず、せき、たん、発熱などのかぜの諸症状に効果のある成分を配合したお子さん用の総合かぜ薬。ほんのりイチゴ味です。

キッズバファリンかぜシロップS(3カ月~7才未満)

こちらも鼻みず、せき、たん、発熱などのかぜの諸症状に効果のある成分を配合したお子さま用の総合かぜ薬。イチゴ味とピーチ味があります。ムヒの子ども風邪薬よりも咳を止める効果が高いです。

バファリンジュニアかぜ薬a(5歳~)

鼻みず、鼻づまり、くしゃみ、せき、たん、頭痛、のどの痛み、関節の痛み、筋肉の痛み、発熱、悪寒に効果があります。幅ひろい年齢層で使用できます。小粒で苦味も感じにくい錠剤です。

【鼻炎薬】

キッズバファリン鼻炎シロップS(生後3ヶ月~11才未満)

急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎の症状を緩和します。
くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、鼻詰まりによる頭重に効果があります。イチゴ味です。

【発熱・喉の痛み】

キッズバファリンシロップS(生後3ヶ月~7才未満)

発熱、悪寒、頭痛、鼻みず、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、関節の痛み、筋肉の痛みに効果があります。こちらもイチゴ味です。

【咳止め】

キッズバファリンせきどめシロップS(生後3ヶ月~8才未満)

咳とたんに効果があります。解熱鎮痛成分は入っていません。イチゴ味

【こんな時は受診しましょう】
・生後3ヶ月未満の乳児
・アスピリン喘息の既往
・熱性けいれんの既往
・インフルエンザや水疱瘡の疑いがある時
・発熱、咳、痰が3日以上続く時。

解熱鎮痛剤剤

市販薬で15歳未満のお子さんに使用する場合は「アセトアミノフェン」を選択するようにしましょう。

小児用バファリン(ライオン)


3歳から使用できるアセトアミノフェンのみ配合の製剤です。
チュアブルタイプはオレンジ味がついており、水なしでも服用できますが口に残ると強い苦味が出ますので、水でさっと服用するようにしましょう。
他にもお子さんが使用できる製剤はありますが、複数成分が配合されているものもあります。それが決して悪いわけではありませんが、できるだけシンプルな製剤をおすすめします。
お子様バファリンシリーズはシンプルな製剤ですのでおすすめです。子どもが使用できる成分はアセトアミノフェンです。

【こんな時は受診しましょう】
・アスピリン喘息の既往
・熱性けいれんの既往
・インフルエンザや水疱瘡の疑いがある時
・発熱が3日以上続く時。

湿疹・皮膚炎

コートfMD軟膏

主成分プレドニゾロン(ステロイド)とグリチルレチン酸(抗炎症成分)がやさしく作用して、湿疹・皮膚炎などの炎症を鎮めます。無香料、無着色、防腐剤フリーで赤ちゃんでも使用することができます。
水ぼうそう、みずむし・たむし等又は化膿している部分には使用できません。

ムヒ・ベビー

赤ちゃんの3大皮膚トラブル、あせも・虫刺され・おむつかぶれに効果があります。ステロイドが配合されていない製剤です。
しっかり塗れるクリームタイプと、サッと塗れる液体タイプ。
軟膏は多量でなければ口に含んでも大丈夫ですので、お口の周りも塗ることができます。もちろんお顔全体にも。予備で1本あると安心ですね。

下痢・軟便

新ビオフェルミンS細粒

硬いうんち・ゆるゆるうんち。出ても出なくても困る赤ちゃんのうんち。離乳食をきっかけに腸内細菌のバランスが変化し、便秘や軟便になることも・・・。生後3ヵ月から飲めて、下痢・軟便・お腹のハリに効果があります。

誤飲に気をつけて

お子さんはたくさんのものに興味身心。その上、風邪薬などには可愛らしいキャラクターも描かれています。
少し目を離したすきにお子さんが薬を口にしてしまうなんてことも・・・

つい、出しっぱなし置きっぱなしにしてしまいがちですが、薬を飲ませたら、すぐにお子さんの手の届かないような所に片付けるようにしましょう。
成長したら、お薬であることをきちんとお話するのもいいですね。

最後に

今回はお子さん用の市販薬のお話でした。
「感染するのが怖くて病院に行きにくい」「市販薬で様子をみる」という方もいらっしゃるかと思いますが、体調不良が続くときや急変時は、無理に受診控えをせず、すぐに受診するようにしてくだいね。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?