見出し画像

Ancestors(アンセスターズ)=猿ゲー不親切なので、わかってることをまとめておくページ


元々Twitterで「猿進化ゲー」と聞いていて、販売されてすぐはSteam版しかなく、そのうちPS4版くるぜ!となったのですが、モンハンがアプデされたり、仁王2が来たりとか色んなイベントと重なって放置していて、最近PS4の方でセールが来ていたので、始めてみました。
が、くっそ不親切スタートである。ゲーム内ではほとんど説明がない。
そして、猿ゲーに説明がなくてもGoogleという現代の知恵を使えばなんとかなるやろ!がならないのがこのゲーム。
検索してもまともに攻略情報がHITしないのです…軽い絶望\(^o^)/
そのため「猿ゲー」という頭悪い単語ですら検索することができる(^q^)
未だに販売当時の紹介ページばかりがHITするだめ具合。でも、4000円くらいにしてはアホほど遊べるので、世界観が苦手でなければ、是非遊んでほしいので、ちょっとしたまとめを置いておきます。
クリアしたわけではないし、まだ触って少ししか経ってないので、後々解決することもあるかもなので、ちょっとずつこのページを更新していきます。

最初のムービーで固定で再生されるのでネタバレしますが、大自然の動画を見せられ、食物連鎖でお魚が猿の手元に届き、その猿を大鷲が食って、背中に背負われていた小猿を操作するのがゲームのスタート位置なのですが、
正直「そこから何の説明もない」
とりあえず、小猿としてできることは「避難所に隠れること」って感じで、それ以上はできることがありません。(今のところ)定住地から近くで親猿が死んだ場合のみ、自力で定住地まで帰ることもできますが、親猿が老衰やスタミナ不足とかで死んだり、食中毒とかで死なない限りないので、その死因はほぼほぼないです。(大体大型動物にやられて傷ついて死ぬとか、落下しが多い)
ちなみに、小猿は非常に貴重な存在なので、殺してしまうとかなりゲーム進行が困難に\(^o^)/

ちなみに、避難所はこんなマークのとこ

画像3

小猿を避難所に隠したら、群れの親(家族関係という意味ではなく、子供以外という意味で今後使います。成人猿的な意味です。/迎えは老人でもおk)がそこに迎えに行って、子猿が興奮しているので、なだめて回収するという作業が必要になります。で、回収したらゲームが本格的にスタート。
この「なだめる」という作業が初見では非常に難しい。(初見でなくてもむずい)とりあえず1度親猿が鳴き、それに対して小猿が反応(鳴く)を示すので、一拍置いてから、また鳴くを繰り返します。ちなみに、何の説明もないので、この情報がないとまともになだめることすらできません。わからずやっていたら15分くらいやって終わりませんでした…。この情報見つからないと無理。

基本操作というか、やるべきこと

まずはニューロン(※今後記事内でスキルと言う)をどんどん覚える。やり方は、床に「オオバシダソテツ」(※今後記事内でシダと言う)を重ねて

画像2

(山に置くを繰り返す)置き、建設するが出たら寝床にし、横になることで、(進化を選ぶ)定住地の外でもすることができる。

画像4

まずはニューロンをどんどん進めるために、子猿を背負うことが必要になる。小猿を背負っていないと、スキルを取るためのポイントがなかなか貯まらず、新しいスキルをなかなか集められない。
ちなみに小猿は2匹背負うことができる(おんぶとだっこ)が、多分2匹の方が効率自体は良い。が、背負っている親猿が死んだ場合、2匹とも失う可能性が出てくるので、小猿の数に余裕がないうちには1匹の方が良い。
ポイントを貯める→MAXになったらスキルをどんどん覚える→ポイントを貯めるというような流れ。ポイントは新しい物を見つけたり、食べたり…そういうので発生する(ぽぃ/時間経過かもしれない。正直よくわからんが、子猿を背負っていると貯まる)

画像5

この作業をしながら、「群れの小猿を増やす」というのが必要になる。世代を変える時(小猿を親にすると老人は死亡、親猿は老人になる)に「定着ポイント」というのが必要になり、それが産んだ子猿の数だけ振ることができるようになるので、子猿を増やせれば増やせるほど良い。
いくらスキルを親猿が沢山覚えても、この「定着」をできないと、小猿達はスキルを持ってないクソ猿に育ってしまう。背中で見てたなら覚えとけや猿が。
大きい真ん中の丸から外枠1つは自動ですぐ覚えられるやつなので、そこより外で、取るのが大変なスキルをできるだけ覚えるようにする。(点→線→点となっているのだけど、点がより遠い部分のやつが覚えるのに時間がかかるので、遠いスキルを定着させよう)
ちなみに、スキルポイントを貯めるには、小猿を背負い、老人の死骸(骨)を近くでチェックすると、物凄く一気に増えるので、世代交代してすぐの時は、死んでしまった親猿達をチェックすると、最初のスキルを一気に進めることができる。

子猿の増やし方

画像7

赤ちゃんはどこからくるの?いえす!交尾!!!
まずは「番(つがい)」になることが必要。ここで注意点。
・オス同士、メス同士でも交尾できるが、子どもは生まれない
・どちらかが老人である場合、子どもが生まれない
・「家族」だと、子どもを産めない(交尾はできる)

ということで、基本的には外から野良猿を群れに引き込み、交尾させる必要がある。交尾は妊娠できる条件が揃っている場合、1度ですぐ妊娠し、その場で瞬間子を生むことができる。同じメスは2匹しか生むことができない。
つまり、2匹ずつしか増やせないので、また野良を連れてこないといけないので、世代交代しないで…となると、4匹くらいできつい(4ポイント分くらいしか集められないってこった)
ちなみに、いくら浮気しようが、恋人の目の前で交尾しようが、子どものいる寝床でしようが何も起きないので、プレイのオプションは自由にして構わない。猿の世界でも近親相姦では新しい種が生まれないから良くないって制限があって、人間と同じなんだなぁ…と思ってみたり。ま、交尾はし放題なんだけどな?w

画像6

番になるには、毛づくろいが必要になる。が、この毛づくろいも結構難しい。モミモミして、タイミングよく離すことができると、相性が良くなっていく…という流れなのだけど、テロン的な小さな効果音が鳴った時に合わせないといけないものの、正直タイミングが謎。気合でタイミングを覚えて繰り返すしかないです。
失敗してもゲージが減るだけなので、何度でも試せます。長時間やる必要性はないので、1回ディロンっ的な音がしたら、手を離すを繰り返せばOKです。タイミングが合ってゲージがマックスになるとカップル誕生です。
こいつちげぇな…とか、子どもできね…てなったら、浮気して他の猿とカップルになりましょう。特にマイナス点はないです。プレイしてる側に精神ダメージがあるだけです(^q^)
調べたところ、「スキルの音」がすっごぃわかりにくいものの、コントローラーのバイブレーション機能に合わせればうまくできるので、音を聞かずに毛づくろいすると、早く上手くできそうです。
めんどくせえ!て人は、黒い石で、部分的にちょっと黄色くなってる珍しい石があるんですが、それを岩の下から掘り出してきて、番になりたい猿に渡せば、一発でなれます。超便利な石。ただ、なかなか出ないみたいですね。
何度でも使えるし、誰にでも渡せるので、ずっと定住地に置いておくと良いかと。調べたところ、多分「閃亜鉛鉱」って石。
ちなみに、世代交代の時に、このアイテムを親猿が持ったまま…等にしてしまうと、石ごと消えてしまったので、非常に便利アイテムのため、石を床に置いてから進化することをオススメする。
このあと説明するが、野良猿にこの石を渡すことで、無条件で仲間になってくれたりもするので、便利な石なのでまじで無くさないようにしようね…(なかなか見つかりません)

野良猿を群れに引き込む
正直このゲームで、これが一番難しいんじゃなかろうか…
定住地の外に猿がいる場合があるのですが、何かしらで悩んでいる猿がいます。基本物をあげれば仲間になります。
・お腹が空いている→餌あげれば何でも仲間になる
・喉が乾いている→ヤシの実ジュースをあげる
・食中毒になっている→マイマイ(今後記事内でカタツムリと言う)、はちみつ(棒に刺さってる状態)
・骨が折れている→トクサの葉(とうもろこしみたいな緑の葉っぱ/今後記事内でトウモロコシと説明する)をあげる
・不安がっている→なだめる(一番楽。何も持ってなくてもOK
・敵に怯えている→敵を殺すか追い払う
などが必要になるのですが、「明らかにおっさんみたいな吐く声が聞こえる」(食中毒)というの以外、見た目では判断しづらいです。
明らかに手を押さえていて「骨折やな?」と思っても、何故か喉が乾いていたりする場合もある。
しかも大体木の物凄い上の方にいるので、どんな症状なのか確認しに行ってからアイテムを探しに行くと、二度手間です。
ヤシの実なら、喉が乾いている+剥けば空腹に対応すぐ対応できるので、とりあえず片手に石で割った状態のヤシの実を持っておくのはオススメ。
さっきの項目で説明したレア石を持っている場合、それを渡すと仲間になるので、持っている場合はどんどん使いましょう。
どれかで成功すれば、仲間になり、後ろについてきてくれるので、定住地まで連れて帰りましょう。お前今日から交尾係やで。

これでやっとスキルを増やし、世代交代して定着させ、強くなれるようになりました。やること多すぎ…。
どんどん繰り返して、外側の便利なスキルを沢山ゲットし、やることないぜ!ってなってきたら、進化…というような形で、できるだけ進化は「詰んだ」という時以外はしない方が良いです。(今のところそういうイメージ)
説明が一切ないので、ついつい進化してみたくなると思うんですが、色んな大型動物を倒したり、色々食べたり、道具を作ったり…色んな発見がないと、進化しても「死んだ数」で大幅にマイナスになり、「産んだ数」でボーナスがつくので、史実よりも進みが早い…などでない場合、次の種に進化できないっぽぃです(まだ1回しか進化できたことないので、違ったらごめんね)
スキルを増やす以外にもやれることは沢山あるので、できるだけギリまで成長してから、進化を押しましょう。

***

定住地の引っ越し

大体最初の定住地周りを探索し終わってしまった!次の定住地を作って、探索をしたい!という場合、シダの寝床を作った場所を定住地にすることができます。
が、「周りが崖に囲まれている」「かなり高い所に作る」等してない場合、アホみたいに敵が侵入してきて、安心して眠ることもできません。なので、是非安全にしてから定住地に決めてほしい。

画像8

シダの寝床のように、木の枝を重ねると、木でバリケードを作ることができる。これで、侵入できそうな部分を囲うと、敵が入ってこれない。
尚、今のところ空からの侵入等はないが、ある可能性は(ry
崖の上の方にしちゃうと、戻るのが大変だし、水場から遠かったり、餌がないと仲間が餓死するので、場所はできるだけ平和そうで使いやすそうな場所にしましょう。
バリケードを作るのにも結構な数の木の枝が必要になるので、木の枝が大量にある土地を選ぶ…とかいうのも有りかも。スキルを取れば、建設に必要な枝の数が減るため、比較的簡単に作ることはできます。
私は始めたばかりでまだ取れてないのでよくわかりませんが、両手で物を持てるようになると、棘をバリケードとして使えるそうなので、その辺りも利用してみると良いかも。(近くにある場合には)
一人で引っ越して「ここを定住地にする」をしても、仲間が勝手に移動してきたりとかはないので、元の定住地から群れを連れて移動する必要があります。どうせ老人しかいないしもういいや…てなったりした場合には放置でOKです(笑)でも、後々その骨探しに行ってチェックしなきゃいけなくなるんだけどね…。群れで移動よりは、一人が元拠点に戻る…とかの方が楽と考えると有りかもしれません。

戦闘

さて、定住地を一歩外に出ると、地上には大型動物がうじゃうじゃしています。軽く確認した感じだと、最初の種で、定住地近くだと…
・ハチ(刺されるけど特にダメージはないぽぃ)
・小さい緑の蛇
・イボイノシシ(大量にいる)
・サーベルタイガー(白・黒・金)
・巨大蛇(オレンジっぽぃ)
・ムービーの巨大ワシ
・カワウソ(大きな川の中)
・巨大ムカデ(洞窟にいた)
・ワニ(沼の主)
などがいて、ワニは最初の種では多分倒せないです。スキルがないと何回刺してもだめっぽぃし、ミスすると一撃で餌になってしまうので、ワニには手を出さないようにしましょう。するにしても、追い払ったら追いかけるのはやめておこうね…。
大体下からの順で強い感じだと思います。ワニつぉぃ…。
基本的には木の棒(鋭利な)で刺すのが攻撃。石で叩くのは追い返す…といった行動になります。木の棒も「叩く」の場合、大体追い返しです。(緑の小さい蛇くらいは叩いて倒せることもある)
サーベルタイガーとかは3、4本刺さってても死なないので、スキルを上げて倒すようにすると楽だと思います。
さて、戦闘行動についてですが、まず戦闘についてゲームは一切教えてくれないので「避ける」はなんとなくできるものの、「立ち向かっていく」というのは、なかなか操作が難しいです。
敵の口の方を向いて、スティックを押し込み、xボタンを長押しし、ティロンっと音が鳴ったら、離す…で「右手に持っている武器」で攻撃します。口と違う方向の場合「避ける」になります。右手に石、左手に棒の場合石で攻撃する形になります。左手に棒、右手に実の場合は、左手の棒で攻撃します。
スキルを取らないと、「叩く」の利用方法の場合でも、武器を落としてしまいます。「刺す」の場合、普通に敵に刺さって武器を持っていかれます。(敵が死ななかった場合)
きちんと避けたり、きちんと戦闘できていても「不運」というのが発動した場合、毒になったり、骨が折れたりします。不運て何やねん…運どうやって上げるんや……。
蛇なんかは威嚇で帰ってくれることが多いのですが、イノシシなどは強気に来ます。群れで威嚇すれば帰る場合もあります。
葉っぱを食べたり、死体の皮をはいだり、何か作業をしていたりすると、高確率で空気を読めないサーベルタイガーに襲われます。
武器を持っていないと「威嚇」では逃げないので、仲間が食べられたり、傷ついたり、ドーパミン不足になります。
なので、定住地を離れる場合には、できれば片手に石か木を持っておくか、仲間に武装させておくのをオススメします。(仲間から道具を受け取って戦うもヨシ。スキルで仲間に戦わせるもヨシ)
一度「刺す」をして敵が逃げた場合、追いかけてもう一度刺すと高確率でとどめを刺すことができます。
が、逃げてる動物も賢いため、基本「驚異範囲(未知の領域)」に向かってどんどん逃げます。その範囲内で戦ってしまうと、大体ドーパミンが一気になくなり、ヒステリーを起こしてしまうので、できそうな部分は、先に慣れておくと良いかもしれません。深追いしなくても、敵が回復したらまた勝手に出てきて襲ってくるので、待ってる方が楽ですが、すぐにとどめを刺すことができそうな場合は、追いかけてください。
敵を倒すことができた場合、石を使って「解体」をすれば、生肉を食べることができます。が…基本スキルを持っていないとお腹が悲鳴をあげるので、スキルを持っていない状態で、一度狩ったことのある動物を狩るのは武器と時間とスタミナの無駄なので、突然変異で食事スキルをゲットしないといけません。突然変異……ムズカシヨ…
ちなみに、剥ぎ取りで取れる大きな骨ですが、骨は壊れないので、ずっと殴るように持ち歩くというのも有りです(笑)
違う動物同士を戦わせるというのもできるので、わざと敵を敵の近くに引っ張ってくる…といった戦闘方法もあります。弱肉強食感すごい。

状態異常

画像10

敵に攻撃をされると、骨が折れたり、毒になったり、血が出たりします。
また、食べ物や水などで食中毒になったりとかもします。
高い所から落ちると骨が折れたり、即死したりもします。
野良猿を仲間にする…の部分でも少し書いていましたが、食べ物を食べたり、塗ったりすることで、回復することができます。放置しておくと、死んでしまったり、寿命が減ったりするので、治せそうな場合には、放置せず直しておいた方が良いです。

デバフ治し
・骨が折れた→トウモロコシ葉を食べる、寝る、時間経過等
・蛇毒にやられた→水を大量に飲む、ヤシの実を飲む・食べる、カタツムリを食べる(スタミナとか削られる感あるので早めに治したい)
・腹痛→水を大量に飲む、問題ない植物等を食べる、時間経過等(放置でもいいけど、画面が白くなり見えにくくなる)
・出血→繊維を塗る、トウモロコシの繊維を塗る、はちみつを塗る(放置すると死ぬ)
・酔っぱらい?→水を大量に飲む、問題ない植物を食べる、時間経過(画面が緑色になり見えにくくなる)

バフ盛り
・泥を塗る→暑さ予防
・カート(赤い葉っぱ)を大量に食べる→骨折予防
・問題ない食べ物(カートとかデーツとか)を食べる→寒さ予防
・トウモロコシ、繊維を塗る、はちみつを塗る→出血対策

画像9

スキルを取ると、こんな風に何が盛れるか表示できるので便利(寒さ対策と骨丈夫にできるで!てわかる)

ドーパミン系

左下の目のマーク。ここの白いゲージが段々と減り、黄色→赤となり、赤のゲージがMAXになるとヒステリーな表示。

・減ってしまったドーパミンを増やすだけなら、大体草とか実とか食べればOK。ただ、食中毒になる草もあるのでそれは気をつけよう。(ドーパミンは一応増える)
・威嚇で帰らないくらい強い大型動物に威嚇を繰り返すと、どんどんドーパミンがなくなる(大勢の群れで威嚇すると帰る場合もある)
・ドーパミン不足(左下の目のゲージが減り、最終的に赤になる)になるとヒステリーを起こす。
・ヒステリーになると冒険中に勝手に定住地に帰り、ドーパミンが全くない状態でリスタートとなる。逆に考えると、帰るのが面倒なほど遠い地に来た場合、ヒステリーを起こしさえすれば、自動で定住地に帰ることができる気がするんだけど、何かマイナスは他にあるんだろうか??
・ドーパミンの低下も、前の方で説明したレア石を持っていると抑えることができる。正直まじで神アイテムなのだが?

驚異範囲(未知の土地)

画像11

知らない土地に行くと、周りにモヤがかかり、鳴き声とか牙とか色々表示に変化があります。知性を使って、嗅いだり、聴いたりすると、段々土地に慣れてきて、左下のゲージが貯まります。(画像の周辺状況を理解って書いてある○の中に段々白い○が溜まっていく感じ)
MAXまで貯まると、恐怖の元みたいな場所で恐怖を無くすことができ、新たな土地を開放することができます。恐怖の元は、白い粉みたいなのが舞っていて、それが一箇所に集まっているので、それを追っていくと、白い丸が現れて、そこで開放できます。

画像12

小猿の時とかよくなりますが、小猿は開拓できないぽぃです。(というか、小猿は大事なので、できるだけ平和に生かして)
逆に老人はビビらないっぽぃので、スタミナが気にならないならば、探索はジジババに頼んでも良いかも?(ジジババは死んでも基本困らないので)
ちなみになんですが、驚異範囲内では、色々な物を調べたりして慣れ、恐怖を克服していくのですが、範囲内にある物をもぐもぐ食べることでも克服することができるため、食べられる物(出来れば中毒や酩酊にならない)があれば、もぐもぐすると楽です。超オススメw
一度開拓した土地は、世代交代をしても、広まったままになってます。マップがアホほど広いので、段々開拓してきましょう。そして、開拓ついでにランドマークも見つけていけると良いです。
どんどん定住地から場所が離れてしまうと、帰るのが大変になってくるので、長い旅になりそうな場合には、中間くらいに定住地を移動させ、仲間も移動させておき、そこから探索していくと良いと思います。群れで行動してしまう…というのも有りですが、一気に死ぬ可能性がないとも言えないので、その辺りは気をつけながら…でどうぞ。

***

その他、ランドマークの説明と、突然変異の説明辺りも入れていきたいのですが、まだ情報があまり集まっていなくて、画像等もないので、後で追加します。少しでも情報がお役に立てると嬉しいです。あなたもレッツプレイ猿ゲー☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?