見出し画像

近況:異常にだめ

先月に続いて異常な不調が続いている。
こんなに何も楽しくないのは珍しい。散歩をしても音楽を聴いても遠出をしても美味しいものを食べても心が動かない。その音楽がいいということやその食べ物は美味しいということはわかるけど、わかるだけで、そこに感動が伴わない。これは何なんだろう。
冬季うつなのか、中年のせいなのか、飲んでいる薬の副作用なのか、それとも気づかないうちにコロナにかかっていてその後遺症なのか、とかいろいろ思い浮かぶけれど原因不明。
人とのやりとりもうまくできないし、集中力がなくなって文章もろくに書けなくてつらい(この文章はすごく久しぶりにちょっとだけ頭が晴れた気分のときに書いています)。
原因はわからないけど、しばらく耐えるしかないのだろうか。
最近は本当に毎日何もしていない。どれもそんなに楽しくないと思いながら、ネットをだらだら見て、テレビを見て、ゲームをして、それで一日が終わる。3月のカレンダーを見ると予定が3つくらいしか入っていなかった。
仕事も全然していない。今は連載も持っていないし、今ある約束としては単行本を書くという話が一つあるのだけど、具体的に締切が決まっていないので、何もしないままいつまでも適当に伸ばしてしまっている。そのうち編集者に愛想を尽かされてしまうかもしれない。
このnoteも1月から更新する気力がなくなって、とりあえず過去の未発表原稿を出すというのでお茶を濁しているのだけど、なんとかしないといけないと思いつつ何もやる気がしない。このnoteは今唯一の定期的な収入源なので(月3〜4万くらいだけど)、なんとか更新していきたい気持ちはあるのだけど……。支援していただいている方々には、いつも感謝しています。
定期的な仕事はしていないけど貯金はそれなりにあるので生活に困ってるというわけではないです。

僕の収入についてこの機会に書いておくと、
・年に一回くらい単行本を出す。
・ときどき過去に出した本が増刷される。
・電子書籍の売上が半年に一度振り込まれる。
・単発の原稿。
・このnote。
という感じでやっています。
単行本はいつまで出し続けられるかもわからんし、単発の原稿をやるのもだんだんだるくなってきてるし。どうやっていこう。

僕は28歳で会社をやめて無職になったのだけど、そこから15年経って今は43歳。28歳の15年前は、自我に目覚め始めた13歳。今はちょうど、15年に一度くらいの人生の切り替え時期が来ている気がする。どうしたらいいかわからないけど、生き方を変えていかないといけない。

ここから先は

242字
毎回ある程度は無料で読めるようにしているのでそこだけでも読んでいってください。

さまざまな雑記や未発表原稿などを、月4~5回くらい更新。購読すると過去の記事も基本的に全部読めます。phaの支援として購読してもらえたらう…