見出し画像

10月25日(水)~31日(火) 水没した記憶

10月25日(水)

ネットで見た記事に影響されて、サラダチキンと生野菜と豆腐にドレッシングをかけるだけの昼食。わりとこれくらいでも平気なときも多いのだけど、愚かだからいつもラーメンとかを食べてしまう。
作業がいろいろあるので店へ。おやすみ短歌の営業メールやかにカニCLUB(ZINE)など。
Switchが壊れて、タブレットも壊れて、まあそれでちょうどよかったような気もする。生活を一旦リセットする感じで。

こないだめろんさんの家で飲んだカルピスが美味しかったので、また飲みたくなって、夜中にスーパーに買いに行く。
歩いていたら、ちょっと前に潰れたローソンが復活していたので驚く。また開店するみたいなことを全く書いてなかったから、普通に潰れただけだと思っていた。ローソンのある生活、突然数か月前にタイムスリップしたような気分だ。うれしいな。中に入ると、セルフレジが増えたりしていて、使いやすくなっていた。カルピス美味しい。

水没したタブレット、やはり電源が入らない。スマホやタブレットを水没させて、しばらくするとレンズの部分の内側に水滴が結露してくるのだけど、この状態を見たのはいつぶりだろうか。昔スマホを水没させたとき、ジップロックに生米と一緒に入れるといい(水分を吸収するので)というのを読んで、やってみたけど復活しなかったという悲しい記憶が蘇ってきた。iPhoneの4か5くらいだった気がする。
僕はタブレットでマンガを読みまくるし、ネットを見るときもタブレットが一番見やすいし、外付けキーボードを使ってときどき原稿を書くのにも使う(パソコンを持ち歩きたくないときとか)。なのですぐに新しいタブレットを買いたい。いろいろ見て回って、新しいのを注文した。1万7千円で評判がよさそうなやつ。Headwolfという聞いたことがないメーカーだけど。

風呂に落としたのは不注意だったけど、充電がType-Cになって、あのひどく使いにくいmicro USB端子から卒業できるのはうれしい。全部捨てよう。

ここから先は

2,049字 / 7画像
毎回ある程度は無料で読めるようにしているのでそこだけでも読んでいってください。

さまざまな雑記や未発表原稿などを、月4~5回くらい更新。購読すると過去の記事も基本的に全部読めます。phaの支援として購読してもらえたらう…