見出し画像

9月13日(木)〜18日(火) リムワールドの日々

# この記事だけ単品で購入できますが、月500円でこちらのマガジンを購入したほうがたくさん読めてお得です


9月13日(木)

浅草まで自転車で行ってニトリと無印でこまごまとしたものを買う。

なんか疲れているせいか濃厚な出汁を摂取したくなって、浅草橋の「かつお拳」というラーメン屋に行く。ここのスープは異常に濃厚なかつお出汁が効いていて、たまに食べたくなる。かつおぶしがそのまま小さなザルに入って出てくる。ガツンと殴られるような出汁の強さ。

最近タブレットで「ZOO KEEPER」ばかりやっているのだけど、最高得点を更新した。両手を使うと効率がいいことに気づいた。タブレットやスfマホならではの技。
しかしZOO KEEPER、一プレイが30分くらいかかって、そのあいだ物凄く集中し続けるので、それを何回も繰り返すと吐き気がしてくる。吐き気がするけどやるたびになんか脳から変な麻薬が出ているような感じがしてやめられない。やめたいと思いつつ最近毎日何時間もやっている。
どうせゲームにハマるならもうちょっと複雑なゲームをやりたい。ずっとズーキーパーをやってるとか頭悪い感じで人に言いにくい。
そう思って久しぶりにSteamを立ち上げて、「Crypt of the NecroDancer」のクリアしてなかったエリア5をクリアして、その勢いでSteamで「RimWolrd」と「Prison Architect」を買った。「RimWolrd」は異星に不時着してサバイバルするゲームだけど人がすぐ発狂したり殺し合ったりするらしい。「Prison Architect」は監獄を設計するゲームらしい。とりあえず買うだけ買ってやるかは未定だけど。Steamはセールがあるととりあえず買っておいてやらない積みゲーがたくさんあるなあ。

ここから先は

2,420字

¥ 300