見出し画像

11月7日(月)~10日(金) 竹の手ざわり

11月7日(月)

8時ぐらいに目が覚める。やはり夕食を炭水化物抜きにすると早く起きられる。しかし、今は気候がいいからそういうことをする余裕があるけど、冬になればまた全てが終わるのだろう。早く起きても特にやることがないので朝マックに行ったけど、胃に重くて後悔。マックの机は小さすぎて作業をするには向かない。また家に帰って寝た。

11月というのに半袖で充分くらいの気候だ。最高気温は27.5度あって、100年ぶりに最高気温を更新したとか。近くのベトナム料理屋でお粥を食べながら枡野さんとパソコンの設定の話をしたりした。そのあと店でフェアの準備として、ひたすらパネルをカッターで切ったりした。

ベトナム粥


今連載が佳境に入っている『DYS CASCADE』が好きすぎるので、続きが待ちきれなくて、同じ作者の前作の『ROUTE END』を読み返す。どちらも連続猟奇殺人鬼の話。前作は今作に比べると荒削りな部分はあるけど、やっぱり面白い。


大山海『令和元年のえずくろしい』を読む。窃盗、喧嘩、男女関係の乱れなど、最悪な感じのシェアハウスを舞台にしたマンガなのだけど、そのひどい感じがかなりリアルでいい。家賃のシステムとか、騒ぎすぎて追い出されて移転先を探すところとか。実際にシェアハウスに住んでた人にかなり話を聞いて作ったんだろう。どうやって生きていったらいいかわからないけどエネルギーを持て余している若者たちの閉塞感の感じがリアルで、ひどい事件もいろいろ起きて、後味は悪いけど面白かった。今の年齢から見ると、こういう時代もあったな……と回顧モードになってしまう。


ここから先は

1,406字 / 5画像
毎回ある程度は無料で読めるようにしているのでそこだけでも読んでいってください。

さまざまな雑記や未発表原稿などを、月4~5回くらい更新。購読すると過去の記事も基本的に全部読めます。phaの支援として購読してもらえたらう…