見出し画像

(過去下書きより発掘シリーズ)豊かさ


2021年8月の終わり頃のやつ

ーーーー

今は夏休みらしい。

最近は大体図書館かジムに居る。

ある一日を紹介する。

朝起きてやたらと冷蔵庫に貯まってるトマトを使ってご飯を作る。毎日大トマト6〜8個収穫されて増えてく。

お腹を満たしたら身だしなみを整えお気に入りの麦わら帽子を被り図書館へ行く。

日によって読みたい本は変わる。
今日は写真集が気になった。写真として記録に残せるようになった時代から今に至るまでの歴史的な写真を見たり、世界の生き物を見たり。
海底美術館の本は良かった。

他にも動物たちの環世界についての本を乱読したり。1種で本書けるタイプの人ってみんな変態だなあと思いつつ、この世にまだまだ変態が居ることにワクワクする。

2時間くらい読み漁ったら、じっくり読みたい本だけセレクトして借りる。

ほんで森の生活者に行って本を読みならがベーグルを食べるのだ。

きなこあんバターが好き。なんやかんやクロックムッシュとコーヒーも頼んじゃって結局ランチばりに盛大に食べる。

窓の外を眺めていると逆風に向かって頑張って泳ぐ鴨がいた。でも1分くらい頑張ると力尽きて泳ぐのを辞めるので元の位置まで流されて再スタート。その繰り返しをみていて、この面白さを捉えてるのは自分だけなのかとお腹の中でクスクスしたり。

こういう1日


こんな1日にとびっきりの豊かさを感じる


ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?