見出し画像

【めも】先物トレード



あけましておめでとう𝐻𝑎𝑝𝑦𝑁𝑒𝑤𝑌𝑒𝑎𝑟.


・ハッピーニューイヤー振り返り

先物トレード復活しました。


年初から気づけば3000円上げの35700円をつける大暴騰劇が繰り広げられたわけですが、、、

日経

年初からドル円の6円上げ…

ドル円

ドル円に関してはMACDゴールデンクロス・トレンドブレイクが見えていながらもドル資産を増やそうかと迷っていた矢先の急騰…正直後悔していました。

日経はもちろん、ロングショートどちらでも乗れておらず、タダ見ているだけの相場。

現在を俯瞰すると

唯一抵抗線がありそうなものは3点ほど

①月足のチャネル


②日足十字線


③騰落レシオの加熱

騰落レシオに関してはまだ(25日)が加熱ラインには到達しておらず、若干の上昇余地を残したままで終了しました。

上昇トリガーとなったのは「新NISA」と言われていますが、個別で見ると

KADOKAWA、カプコン、トヨタ、SMC、ソニー、などなど広い分野での上昇が見られているので"プライム+誰もが知っている企業+今まで売られていた"株が上がっている、反転しようとしているようにも見えました。

そんな環境のなか、トレードするのは"業績のいい銘柄"
これに尽きるかなと思います。

直近で言うと

決算内容のいい銘柄は発表後からかなり上げており、正直飛びつきにくいものもあります。
個人的的なルールは①レンジブレイクした物を買っていく②窓埋めする前提で2波目を狙う、これに尽きます。
もちろん銘柄によっては"飛びつき"が正解の場合もあります。

去年は好決算銘柄を監視し続けて嫌という程の上昇(おいてけぼり)を体感しました。


・先物トレード振り返り

👀個人的トレードルール
(基本的には全て1時間足、上位足を参考に判断)
①RSI90~100でショート監視、RSI0~15辺りでロング監視
②MACD3波の監視
③上髭下髭十字線からの反転タイミング監視

何言ってんだてめえと思う方には今更説明はしません🍀
過去記事読んでくだしい


MACD3波

一応、最近の上昇ではMACD3波が見えていたものの明確な上髭が出ず。上がったらショートでしょーと思いながらもロングも出来ず。
正直このマインドじゃいけないんですよね。
元はと言えば、日経もレンジブレイクから始まった上昇であったわけで、個人的に狙わなければいけないタイミングで入れていない不甲斐なさに絶望するだけでした。

今となればなんであそこで入っていないんだと思う反面、もう遅いよな、、なんて心理が働くわけで。
ダメダメです……


その後

後悔しててもしょうがないですが、現在はというと、MACDデッドクロスを明確にいれたものの結果はダイバージェンスを見せながらの上昇。

中期線を割らずにあげてきているので、来週割った時にどうなるのか。
今の土曜日朝5時の段階で割ってもいない&上髭を付けながらも"思ったほど下げてくれない"と思ったのが正直な感想で。

朝5時の5分足

RSIが10割っているのは好感で、ショート目線ではいいことなのですが、週末ですし違和感のまま終えたくなかった+一時は月給を吹き飛ばすまでいきそうなポジションであったのでプラ転したタイミングで利確しております。、

来週下がってくることも念頭に置き、また再INできるかが勝負どころになりそうです。

ここで三空形成してくれればなおさらショートしやすい、だが今のところは下がる要因は加熱による利確、来週は決算がないので材料待ちによる下落、、と都合のいい解釈しかできないようなものばかりです。

今回の僕のような"下がるだろう"▶︎ポジMAXショートというのはかなり危ないと思いました。(またやりそう😮‍💨)

ヘッジのためにショート1枚入れとくか〜▶︎これはいいと思います🙆‍♀️
すぐに損切りできる枚数でのヘッジはナイトレだと個人的な意見⚔️

だんだんこのnoteもメモじゃなくなってきました(笑)
言いたいこと言えるこのnoteは息抜きと自分の感情の整理の面が強いですので、ほぼオ○ニー状態。

これを読んでる人は少数だと思うので、変態認定でもしておきますね💮

いつもありがとうございます。

個人的ニュースですが、
NISA解約していまして、SBIで始めるよ!と申請しているにもかかわらず未だに申請用紙がきません🤗業務停止命令喰らってる場合じゃないでしょ…と思いながらもこの高値では買いたくないですね(o・・o)/

長くなりましたが、朝も早いですしこの辺りで〆ておきます。

最近急に冷え始めて体調崩す方が職場でも多いので体調管理しっかりしてナイトレ目指しましょう(。⊿°」∠)モッモッ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?