マガジンのカバー画像

内藤市政の問題点

56
史上最年少女性市長となった徳島市長の内藤佐和子さんや彼女の担う市政についての記事をまとめます。 なぜ 内藤佐和子 徳島市長をリコールする必要があるのか。
運営しているクリエイター

#徳島市政

内藤佐和子市長の経歴に対する7つの疑問

この記事では2020年4月に就任した日本で最年少の女性市長である内藤佐和子氏の経歴をまとめます。 投票日 2020年4月5日 得票数 41,247票(遠藤氏39,248票) 投票率 38.88%(前回45.70%) 前職  機械製造会社役員,まちづくり団体代表 また調べているときに感じた7つの疑問もまとめます。率直に申し上げてその経歴には不思議に感じる点が多いです。 なお,日本の最年少市長は28歳(2017年1月の当選時時)で大阪府四条畷市長に就任した東修平氏です(19

《内藤市長 公約検証》2.行財政改革

内藤佐和子さんが「7つの約束」として公約に掲げた2つ目が行財政改革。 一度こちらのYoutubeをご覧ください。 市役所の効率化が出来ていないから、市の貯金の部分が減っている。 市民は今徳島市の財政がどのようになってるか知る機会がない。 市民にわかりやすく伝えることが大事だと考えている。 もし市長になったら今の徳島市のお金の状況を、全部オープンにしようと思っています。 徳島市のお金の使い方を見直しし、効率的な行政スリム化を進めていく。 特にみんなに今の状況を知っていただか

内藤市長のいう「財政難」とは?

10/8発行の徳島新聞では、県が発表した地方公共団体財政健全化法に基づいて県内24市町村の2019年度決算から算定した財政4指標について報じています。 財政規模に対する公債費の割合を示す実質公債費比率は、14市町村が悪化していたものの、徳島市は前年よりも改善していたと記されています。 この改善は、4月までの遠藤市政の取り組みの結果です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 間違った情報で、 市民の不安をいたずらに煽っていな

【9/6勉強会記録帖-14】内藤市長のやっていることは公約違反なのでは?

予算が今回の計画の中では2020年9月6日に「徳島の未来を守る会」が主催した、山本武生徳島市議会議員を招いてのオンライン勉強会の記録を共有いたします。 Zoomで参加してくださったみなさまからも、直接山本市議にたくさん質問をいただき、とても活発な意見交換ができました。 《山本市議への質問14》 内藤市長が記者会見で言っていた「将来の子どもに負担をかけさせない」という意味がわかりません。 内藤市長が議会か記者会見で「将来のこどもに負担をかけさせないために保育園の整備に2億

厚労省に今年は補助金内示取り下げ依頼、 でも、来年は「よろしく」...!?!?

内藤市長の「県市協調ホール建設提案」の所信表明で波乱の幕開けとなった9月議会も閉会となりました。 本会議最終日、私たち徳島の未来を守る会にとって、とても驚く意見書が提出されました。 それは朋友会・誠和会・徳島活性会議・公明党徳島市議団から提出された 「保育士の確保および施設整備に対する財政支援の継続を求める意見書」。 国の関係行政庁に「お願いします」と提出する文書です。 3つの要望からなる「意見書」ですが、最も驚いたのは以下の点。 民間活力を活用しながら、市立幼稚園と保

紙切れ1枚の通告、公約の「対話」は?

こちらの記事は2020年7月29日に徳島の未来を守る会公式Twitterに投稿していたものをまとめました。 「教育保育施設等整備補助事業の見直し」について、徳島市から事業者にようやく「通知」がありました。 とある施設ではアポなしで担当課長が来訪、代表者が不在だったので持参した添付の書類を置いて帰ったと言います。 この事業は3月議会で可決、国からの内示も出ており、それを執行する直前でストップをかけたのは内藤市長 です。 6/30の記者会見で内藤市長は「順を追ってきちんと対

「公開質問状」内藤市長からの回答

9月1日、教育保育施設等整備費補助事業交付金について、内藤佐和子市長に提出した公開質問状への回答が本日届きました。 1.保育所等整備交付金の内示をまだ正式に取り下げていないのはなぜか保育所等整備交付金の内示について、まだ正式な取り下げの依頼をされていなのはどういった理由からでしょうか。 《内藤佐和子市長の回答》 令和2年6月15日に、徳島県から、国に提出する交付金の内示取り下げ依頼文の提出を求められましたが、この際、公文書ではなく、いったん案の形で提出を求められています。

内藤佐和子市長、県市協調で音楽ホール?

9/10開幕した市議会本会議で 内藤市長 は新ホールの整備について、県と協調して「県立ホール」として整備するために、県に申し入れる考えを示したそうです。 県立ホールで申し入れの考え示す(NHK ニュースweb) 市が整備を進めている芸術活動の拠点となる新ホールは、建設予定地に含まれる県名義の土地をめぐって、県との協議が進んでいませんが、内藤市長はこれ以上、土地に関する追求を行えば、整備を遅らせることになると指摘しました。 そして、建設予定地に含まれる県名義の土地については現

内藤市政の代替案は、子育て世代のニーズに合っているのか?

来年度からの市立幼稚園の時間延長を発表した徳島市8月29日付の徳島新聞で、徳島市は保育所待機児童解消対策として、 来年4月から市立幼稚園7園で保育時間を延長することを検討していると報じられました。 これは、6月議会で内藤佐和子市長が「自らの政策判断」として見直しを決めた私立認定こども園・保育園の施設整備補助事業の代替案となるそうです。 徳島新聞によると、 現在午前8時半〜午後4時半となっている市立幼稚園の保育時間を、 来年度から午前7時半〜午後6時に3時間延長するとのこと

厚生労働省からのアドバイス...?

先日、厚生労働省から 徳島市議会自由民主党徳島市議団宛にこのような書面が届きました。 「令和2年度教育・保育施設等整備費補助事業における事業承認および交付金の内示について」に対する回答について 厚生労働省の「子ども家庭局保育課」「子育て支援課」の連名で発行されています。 「厚生労働省子ども家庭局」は厚生労働省の内部部局のひとつで、児童の心身の育成や発達に関することや、児童の福祉のための文化の向上に関することを取り扱っています。 内藤市長の「政策判断」で取り下げられた交付

徳島市政の課題を知りたい

2020年4月5日に行われた徳島市長選挙。現職と新人の一騎打ち。結果は以下の通り,日本で最年少の女性市長が誕生しました。 当選:内藤佐和子 無所属・新人・36歳 41,247票 落選:遠藤 彰良 無所属・現職・64歳 39,248票 新型コロナウイルスの感染が拡大する中で行われた選挙であったためか,投票率は 38.88%(有権者数 209,983人)となりました。 正直なところ,経歴上は社会人としての実績・経験がそれほどないように思われる方(主観的ですみません)が県都徳